スポンサーリンク
日本電信電話株式会社 Nttフォトニクス研究所 | 論文
- C-3-61 モジュラー型PLCハイブリッド集積の実現に向けた光素子用シリコンチップスケールパッケージの開発(C-3. 光エレクトロニクス(導波路デバイス1), エレクトロニクス1)
- B-10-63 PLCハイブリッド集積技術を用いた3波WDM対応光送受信モジュールの動特性(B-10.光通信システムB(光通信), 通信2)
- C-3-85 マルチチップPLC構成を用いた複合機能WDM光モジュール(C-3. 光エレクトロニクス, エレクトロニクス1)
- C-3-117 石英系PLCを用いた低PDL16連可変光減衰器(PLC)(C-3.光エレクトロニクス)
- B-5-95 HEMT MMICを使用した120GHz帯ミリ波無線による10Gbit/sデータ伝送(B-5.無線通信システムB(ワイヤレスアクセス),一般セッション)
- C-10-16 遅延制御による偶数段リング構成ダイナミック分周器(C-10.電子デバイス,一般セッション)
- C-2-18 130GHz帯アンテナ一体型ミリ波イメージングMMIC(C-2.マイクロ波A(マイクロ波・ミリ波能動デバイス),一般セッション)
- CS-2-7 F帯ミリ波無線受信機用チューナブルフィルタ(CS-2.可変マイクロ波回路,シンポジウム)
- C-14-16 120GHz帯ミリ波無線の伝送特性評価(C-14.マイクロ波フォトニクス,一般講演)
- ミリ波MMIC技術とその120GHz帯無線システムへの応用 : 10Gbit/s時代を迎えた広帯域無線通信(ミリ波・テラヘルツ波デバイス・システム)
- C-3-102 PLC集積型垂直光路変換ミラーアレイの作製方法に関する検討(パッシブデバイス,C-3.光エレクトロニクス,一般講演)
- C-3-89 ダブルコア・スポットサイズ変換器を用いた超低損失小型AWG(AWG,C-3.光エレクトロニクス,一般講演)
- C-3-87 片端ピッグテールを適用した小型PLCフィルタモジュール(C-3. 光エレクトロニクス, エレクトロニクス1)
- C-3-82 TiO_2-SiO_2を用いたアサーマルアレイ導波路格子(AWG(2))(C-3.光エレクトロニクス)
- C-3-17 石英系ガラス導波路の紫外光による屈折率・複屈折率制御(導波路デバイス(2),C-3.光エレクトロニクス,一般講演)
- B-10-106 DWDM-PONにおける監視フレーム転送を用いた遠隔周波数安定化技術(B-10.光通信システムA(線路),一般セッション)
- B-10-59 DWDM-PONのためのMZI-AWGを用いた一括波長安定化技術(B-10. 光通信システムB(光通信),一般セッション)
- C-10-2 低ジッタ50Gbit/sダイナミック型識別回路(C-10.電子デバイス)
- SC-7-6 InP HBTによる40Gbit/s CDR IC
- SC-7-5 InP/InGaAs HBT技術を用いた高感度・低消費電力43Gbit/s識別回路
スポンサーリンク