スポンサーリンク
日本鉱業史研究会 | 論文
- 第1回古代銅製錬法復元試験結果とその意義
- 第1回古代銅製錬法復元試験結果とその意義
- 長登銅山のスラグ成分へのスカルン鉱物の影響に関する考察
- 木浦鉱山表面調査報告(第一回) : 半田川・尾越・大平・横平
- 木浦鉱山天神原の錫生産遺跡について : その発見と表面調査
- 明治期山ケ野金山における自稼について
- 大島高任のフライベルク視察とその鉱業史上の意義
- 幕末から明治の北上山地における製鉄法の2、3について
- 熊谷又兵衛と熊谷正太郎-幕末から明治の一製鉄業者-
- 山田純安-官行釜石鉱山の功労者-
- 幕末の文久山高炉から大正の栗木高炉まで-とくに高炉の形態について-
- 南部領砂子渡高炉と二戸郡浄法寺の密銭鋳造
- 釜石鉄鉱山地域の鉄銭鋳造技術
- 南部領荒川村の密鋳事件
- 仙台藩の鉄銭鋳造について
- 鹿苑寺金閣金箔の分析結果とその解釈
- 鹿苑寺金閣金箔の分析結果とその解釈
- 佐渡金銀山の歴史上の意義
- 中世飛騨金山ヘのアプロ-チ
- 佐渡金銀山の世界文化遺産登録運動