スポンサーリンク
日本金属工業 | 論文
- 純ジルコニウムの可変雰囲気溶接に関する研究
- (46) ジルコニウムの溶接に関する研究(第 6 報) : Zircaloy-2 溶接部の耐食性と界面生成物に及ぼす雰囲気ガスの影響(常温圧接の応用)(昭和 35 年度秋季学術講演会講演概要)
- (45) ジルコニウムの溶接に関する研究(第 5 報) : Zircaloy-2 溶接部の機械的性質に及ぼす雰囲気ガスの影響(常温圧接の応用)(昭和 35 年度秋季学術講演会講演概要)
- (32) ジルコニウムの熔接に関する研究(第 4 報) : 点熔接について(昭和 35 年度春季学術講演会講演概要)
- 136 被覆加工による熱間加工性の改善について(加工, 加工・計測制御, 日本鉄鋼協会 第 87 回(春季)講演大会)
- 94 真空アーク溶解による偏平鋼塊について(製鋼造塊, 日本鉄鋼協会第 66 回(秋季)講演大会講演大要)
- 36%Ni合金の成分偏析と多層熱間圧延接合による均質化
- 高合金鋳物について(鋳造品の材質特性)
- 104 高 Cr-Ni オーステナイト鋼の高温強度におよぼす時効処理の影響 : 高 Cr-Ni オーステナイト鋼の研究 IV(加工・耐熱鋼, 日本鉄鋼協会第 62 回(秋季)講演大会)
- 高Cr-Niオーステナイト鋼の高温強度
- 171 高 Cr-Ni オーステナイト鋼の高温疲労強度 : 高 Cr-Ni オーステナイト鋼の研究 III(性質・ステンレスおよび耐熱鋼, 日本鉄鋼協会第 61 回講演大会講演大要)
- Fe-Cr-Ni-Al合金の溶融炭酸塩腐食に及ぼす合金組成の影響
- ステンレス鋼の溶融炭酸塩腐食に及ぼす合金組成の影響
- パソコン計算干渉色による金属表面の膜厚決定法
- あるステンレス鋼メーカーの研究室における「微生物腐食」会話と事例
- The 2nd International Fuel Cell Conferenceに参加して
- ステンレス鋼の損傷事故内容の解析及び最近の特徴的な事例
- 655 耐テンパー着色性に優れるフェライト系ステンレス鋼(ステンレス鋼 (II) : 耐食性, 磁性, 機械的性質, 材料, 日本鉄鋼協会第 112 回(秋季)講演大会)
- エッチピットによるオ-ステナイト系ステンレス鋼の方位決定(トピックス)
- 3. 二相ステンレス鋼の溶接(新しいステンレス鋼の溶接とその留意点)