スポンサーリンク
日本赤十字社医療センター肝胆膵外科 | 論文
- SF-057-3 肝細胞癌手術困難例に対する粒子線治療の意義(第108回日本外科学会定期学術集会)
- P-1-361 十二指腸原発カルチノイドの多発肝転移に対する2段階外科切除が奏効した1例(肝 転移性腫瘍1,一般演題(ポスター),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- V-1-34 術中判断により術式を胆道再建から生体肝移植術に変更した胆道狭窄症の1例(肝2 肝移植,一般演題(ビデオ),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- O-2-217 肝細胞癌に対する肝移植の現況と課題 : 肝機能良好例に対する適応基準について(肝 移植1,一般演題(口演),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- O-1-215 全肝移植後両葉多発再発を来たし経皮的肝灌流療法にてCRとなった肝細胞癌の1例(肝癌 化学療法,一般演題(口演),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- VW-5-6 Vp3,4を伴う進行多発肝細胞癌に対する術式の工夫(ビデオワークショップ5 消化器癌手術におけるdangerous point-私はこうしている,第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- W-8-2 肝細胞癌切除後早期および晩期再発因子の検討と,再切除腫瘤の発生母地の推定(ワークショップ8 肝異時性多発癌に対する治療戦略,第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- DP-111-4 大腸癌肝転移切除後の肺転移症例に対する手術適応の検討(第107回日本外科学会定期学術集会)
- DP-078-8 肝切除術後腹水の管理 : 至適な利尿剤・新鮮凍結血漿投与を目指して(第107回日本外科学会定期学術集会)
- 184 肝離断中における Pringle 法の安全性(第42回日本消化器外科学会総会)
- 腹部大動脈瘤の手術成績 : 特に"露出時間"と"重症度スコア"との関連について
- 鏡視下手術の今日的意義 : バランストスコアカードを用いた外科戦略(鏡視下手術の今日的意義-その功罪, 第60回日本消化器外科学会総会)
- 5. 肝管胃吻合を施行した術後胆管狭窄の1例(第3回千葉肝胆膵外科フォーラム)
- 破裂性腹部大動脈瘤手術-迅速診断と治療戦略
- PPB-1-123 肝硬変,門脈圧亢進症に合併した脾過誤腫自然破裂の一例(脾臓・門脈症例2)
- PS-153-3 無heparin下の腹部大動脈瘤・腸骨動脈瘤手術 : 有効性と限界
- VW-5-4 肝静脈浸潤多発肝腫瘍切除における工夫(出血の少ない肝切除-肝静脈灌流域を考慮した肝切除の実際,ビデオワークショップ,第109回日本外科学会定期学術集会)
- PP112081 急性膵炎の新しいモデル : 膵管結紮ラットのボンベシン刺激
- シミュレーションソフト支援による右肝切除後の肝切除 (特集 先端的画像支援による肝胆道手術) -- (シミュレーションソフト)
- 肝静脈・下大静脈からの出血 回避と対処 (特集 肝胆膵手術 術中トラブル回避法・対処法--こんなときどうする) -- (肝臓手術)
スポンサーリンク