スポンサーリンク
日本赤十字社医療センター小児外科 | 論文
- P-345 急速に増大し,術後に再発を認めた後頚部脂肪芽腫の1例(良性腫瘍4,ポスターセッション,第48回日本小児外科学会学術集会)
- S3-06 小児外科医のワークライフバランス : 女性外科医の視点から(小児外科医のワーク・ライフバランス,シンポジウムIII,第48回日本小児外科学会学術集会)
- C87 胆道閉鎖症術後長期経過例の評価
- 16.腹壁破裂・結腸閉鎖にみられた廃用性委縮大腸に対してビフィズス菌,オリゴ糖を用いたbio-activationを試みた1例(一般演題,第41回日本小児消化管機能研究会)
- S4-7.NICU新設後の当院における低出生体重児の外科疾患の検討(シンポジウム4「低出生体重児の手術成績」,低出生体重児の外科,第27回日本小児外科学会秋季シンポジウム)
- 1-5.回腸瘻造設後に糞便性イレウスを発症した超低出生体重児の2例(セッション1「示唆に富む症例・術式」,低出生体重児の外科,第27回日本小児外科学会秋季シンポジウム)
- 2-4.NICU内外における低出生体重児の栄養介入の実際(セッション2「低出生体重児の手術合併症とその対策」,低出生体重児の外科,第27回日本小児外科学会秋季シンポジウム)
- 32.小児消化管機能異常患児における機能的小腸ボリュームを反映するといわれる血漿中シトルリン値測定の意義(一般演題,第40回日本小児消化管機能研究会)
- 22.33歳にて発症したBarrett食道癌と診断された重症心身障害者の1例(一般演題,第40回日本小児消化管機能研究会)
- 1.重症心身障害児における胃食道逆流症(GERD)に対するクエン酸モサプリド(ガスモチン^[○!R])の有効性の検討(一般演題,第40回日本小児消化管機能研究会)
- 24.慢性便秘とS状結腸過長を伴ったS状結腸捻転症の1例(一般演題,第40回日本小児消化管機能研究会)
- 10.肥厚性幽門狭窄症における腹部超音波での幽門筋厚測定(一般演題,第40回日本小児消化管機能研究会)
- S3-5.極・超低出生体重児における胎便関連腸閉塞の手術時期の検討(シンポジウム3「MRI(胎便関連性腸閉塞症)の治療戦略」,低出生体重児の外科,第27回日本小児外科学会秋季シンポジウム)
- 37.術後10年以上を経過した胆道閉鎖症16例の検討(第20回日本胆道閉鎖症研究会)
- 19.出生前診断にて肝外胆管の嚢胞状拡張が指摘され総胆管下部完全閉塞と胆嚢管閉塞が認められた1新生児例(ミニシンポジウム:I cyst 型について, 第20回日本胆道閉鎖症研究会)
- 乳児鼠径ヘルニア手術後に遅発性に発症した小児膀胱結石症の1例
- 5.窓付気管切開チューブの窓位置を変更して肉芽形成を予防した年長学童児の1例(セッション2 要望演題(気管切開・喉頭気管分離術),第21回日本小児呼吸器外科研究会)
- 28.成因の異なる新生児発症肺葉性肺気腫の2例(セッション6 病理演題(嚢胞性肺疾患),第21回日本小児呼吸器外科研究会)
- 急速に増大し,術後に再発を認めた後頚部脂肪芽腫の1例
- 53. 急速に増大し治療に難渋している良性dumbbell型cellular schwannomaの1例(一般演題,第46回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
スポンサーリンク