スポンサーリンク
日本自動車研究所 | 論文
- 423 熱再生内燃機関用再生熱交換器の性能に関する研究(GS-6 燃焼(3))
- 422 ディーゼル燃料としてのSTING法FAMEの特性(GS-6 燃焼(3))
- 416 廃プラスチック熱分解油のディーゼル機関適用に関する研究 : ブチルエーテル混合燃料の諸特性(GS-5 燃焼(2))
- 415 石炭液化油・ブチルエーテル混合燃料のディーゼルエンジン適用に関する研究(GS-5 燃焼(2))
- 414 メチルエステル燃料のディーゼル機関への適用 : 菜種油メチルエステルの場合(GS-5 燃焼(2))
- 413 メチルエステル燃料のディーゼルエンジンへの適用に関する研究 : ひまわり油と廃食油の比較(GS-5 燃焼(2))
- ディーゼル機関適用を目的とした廃プラスチック熱分解油の研究--ブチルエーテル混合による影響
- 車載ディスプレイ搭載位置に関する研究 (ITS 特集)
- 環状翼列の二次流れに関する研究 : 静止翼列における環状壁境界層内の二次流れについて
- 1205 前方衝突警報システムの警報タイミングによる、trustの変動と誤警報・不警報のドライバ反応への影響(物流機械と交通の安全,OS6 安全・安心・セキュリティ・防災,一般講演)
- Alarm Timing, Trust, and Driver Response to Forward Collision Warning Systems (予防安全特集)
- 技術資料 ドライブレコーダーによる事故解析 (ESV特集)
- 羽根先端隙間を考慮したねじ形遠心ポンプの性能予測
- 自動車事故による人体損傷のスケール化とその応用
- 衝突に対する人間の生存限界
- 機械工学実験に使用される人体模型について
- 高速液体クロマトグラフによる自動車排出ガス中のカルボニル化合物の分析
- 自動車排出ガス中のアルデヒド類分析の高感度化--高速液体クロマトグラフィによる波長と注入量の検討
- 自動車から排出される環境汚染物質の測定法
- 規模の異なる交差点右折時の直接視界シミュレーション方法の検討