スポンサーリンク
日本歯科大学 歯学部 | 論文
- スーパーボンド根充シーラー用歯面処理材による根管壁象牙質の性状変化
- 化学的清掃剤がエンジン用器具による切削動態に及ぼす影響
- 直線根管用エンジン用RTファイルによる根管の拡大形成 : 3. 断面形態の異なる根管の拡大形成前後の比較
- 水硬性仮封材の硬化変化 : 試作仮封材との比較
- 根管の太さ, テーパー, 湾曲度が側方加圧充填に与える影響(第2報) : チタン合金製スプレダーの使用
- デンタルプレスケールシステムで表示される咬合力の信頼性
- 側頭下顎障害患者の咀嚼運動における主咀嚼側と非主咀嚼側との間の機能的比較
- 7.運動経路のパターンと側方咬合位の咬合接触部位の発現率との関係(一般口演,第35回学術大会)
- 苦味の違いがグミゼリー咀嚼時の脳内血流に及ぼす影響
- 7.運動経路のパターンと側方咬合位の咬合接触部位の発現率との関係(一般口演IV)
- 5. 側方咬合位の咬合接触部位と咀嚼運動経路のパターンとの関係(第34回 学術大会)
- 側頭下顎障害患者における咀嚼運動経路の安定性の定量的評価
- PRS(血小板放出上清)が骨髄間葉系幹細胞の増殖に及ぼす影響
- 舌痛症の診断を再考する
- 10.コラーゲンスポンジによる血小板放出成長因子のcontrol releaseについて(一般講演,第2回 日本再生歯科医学会 学術大会抄録集)
- β-TCP/コラーゲンコンポジットスポンジによるin site tissue engineeringを用いた骨再生(第1回 日本再生歯科医学会 学術大会抄録集)
- PRP(Platelet-rich plasma)の分離法とゲル化に関する検討 : 遠心分離条件と塩化カルシウムによる血小板の活性化
- 実験的ウサギ感染モデルにおける多形核白血球貪食能におよぼす抗菌薬の影響に関する研究
- ヒトの睡眠中の Bruxism に関する臨床的研究 : 睡眠中の生体現象分析システムの開発
- 正常者と側頭下顎障害患者の夜間REM睡眠とbruxism