スポンサーリンク
日本歯科大学生命歯学部外科学講座 | 論文
- O3-1 迷走神経温存の有無からみた幽門輪温存幽門側胃切除術式について(一般演題3(口演),第52回日本平滑筋学会総会)
- 乳癌の sentinel node navigation surgery における放射能の影響について
- PPS-3-220 当院において経験した,消化管転移乳癌2症例の検討(大腸症例4)
- 胃小細胞癌の1例
- PP312034 鏡視下術中胆道造影により膵管造影を認めた症例の検討
- III-7-1 食道4重複癌術後再建結腸癌の1例(第54回日本食道疾患研究会)
- 5. 当院における小葉癌症例の検討(セッション2)(第35回埼玉・群馬乳腺疾患研究会)
- 9. 小児腹腔鏡下虫垂切除術の経験(第 5 回日本小児内視鏡手術研究会)
- 切除不能進行胃癌に対してS-1投与にて長期生存が得られた症例の検討
- P-001 同所性小腸移植ラット壁内神経系におけるNeurotensinの調節機構(ポスター 移植1,Science and Art for Sick Children,第46回日本小児外科学会学術集会)
- S状結腸穿孔による汎発性腹膜炎術後に発症した化膿性脊椎炎の1例
- P-128 小児期に発生した慢性便秘症の病態についての検討(結腸・直腸・肛門3)
- B41 小児における回腸肛門吻合術(J型回腸嚢)後の排便機能について(ヒルシュスプルング病(2)・排便機能)
- 17. 空腹期十二指腸内圧からみた早期胃癌幽門側胃切除術後の病態生理学的検討
- Rectocele の病態生理 : 特に陰部神経伝導時間からみた検討
- S_脊髄神経根刺激伝導時間からみたrectoceleの電気生理学的検討
- O-49 結腸移送時間遅延型慢性便秘症におけるpeptidergic nerveの検討
- 絞扼性小腸閉塞を合併したS状結腸軸捻転症の1手術例
- 盲腸原発Mucosa Associated Lymphoid Tissue (MALT) リンパ腫の1例
- 当科で経験した若年者大腸癌について