スポンサーリンク
日本歯科大学歯学部 | 論文
- 口膣扁平上皮癌患者の血液凝固線溶活性の検討
- グラスファイバー補強ハイブリッド型レジンのファイバー量とレジンが引張強さと曲げ強さに及ぼす影響
- 前歯部接着ブリッジの三次元応力解析 : フレーム材料の違いが接着材層に及ぼす影響
- P-78 ジルコニア・アルミナフレームに対する前装用陶材の焼付強さ(セラミックス, 第49回日本歯科理工学会学術講演会)
- P-36 アルミナ,ジルコニアフレーム焼付用陶材の曲げ強さと破壊靭性(無機,一般講演(ポスター発表),第48回日本歯科理工学会学術講演会)
- インターネット型CAD/CAMによるポーセレンクラウンの加工精度とその臨床評価
- グラスファイバーで補強した前歯部歯冠用ハイブリッド型レジンブリッジの応力解析 : ファイバーフレーム形態と荷重点の影響(平成17年度秋期 (長崎) 第46回日本歯科理工学会学術講演会)
- ヒト歯髄・歯根膜由来細胞の培養における_アスコルビン酸2-リン酸の効果
- 矯正治療前後における咀嚼運動の機能的分析 : Angle I級不正咬合者の治験例
- 骨格性反対咬合における咀嚼運動とEMGリズムについて
- Angle I級不正咬合における咀嚼運動とEMGリズムについて
- 犬後舌舌乳頭の微小血管鋳型標本像
- クリニカル 身近な臨床・これからの歯科医のための臨床講座(8)歯科理工学に基づく審美修復装置,材料の選択と先端技術の応用
- 咀嚼運動経路のパターン間で比較した側方咬合位の咬合接触状態
- Er : YAGレーザーを用いた補修修復 : 被照射コンポジットレジンに対するシランカップリング剤の効果
- 開咬における咀嚼運動経路と咀嚼運動リズムについて
- AngleI級不正咬合における咀嚼運動時の開口角と閉口角について
- 矯正治療前後における咀嚼運動の機能的分析 : 骨格性反対咬合者の治験例
- Angle I級不正咬合者における咀嚼運動経路の分類について
- Angle I級不正咬合と骨格性反対咬合における咀嚼運動速度について