スポンサーリンク
日本歯科大学歯学部口腔外科学教室第 1 講座 | 論文
- IIE-14 ロールシャッハ・テストからみた口腔領域セネストパチーの特徹(末期・腫瘍II)
- IIE-12 当科を受診した顎関節症々状患者の臨床集計(歯科・口腔外科I)
- IIF-19 舌痛症の臨床的検討 : 第1報(口腔領域)
- IIF15 歯科受診したうつ症例に関する検討 : 第1報 口腔症状について(口腔領域)
- 上唇に発生した血管内筋膜炎の1例
- 下唇部に発生した先天性粘液嚢胞の1例
- 嚢胞様の所見を示した耳下腺腺房細胞癌の1例
- 基底細胞母斑症候群の1例
- 口蓋に発生した乳頭腫症の1例
- 口底に生じた石灰化を伴ったリンパ上皮性嚢胞の1例
- 疾患を有する高齢者の来院時には(その3)パーキンソン病
- IE-12 口腔内セネストパチーの4症例(口腔領域)
- 高齢者に発生した疱疹性歯肉口内炎の1例
- Platelet rich plasma (PRP)を用いた肺瘻閉鎖に関する基礎的検討
- PRS(血小板放出上清)が骨髄間葉系幹細胞の増殖に及ぼす影響
- 舌痛症の診断を再考する
- 10.コラーゲンスポンジによる血小板放出成長因子のcontrol releaseについて(一般講演,第2回 日本再生歯科医学会 学術大会抄録集)
- β-TCP/コラーゲンコンポジットスポンジによるin site tissue engineeringを用いた骨再生(第1回 日本再生歯科医学会 学術大会抄録集)
- PRP(Platelet-rich plasma)の分離法とゲル化に関する検討 : 遠心分離条件と塩化カルシウムによる血小板の活性化
- 実験的ウサギ感染モデルにおける多形核白血球貪食能におよぼす抗菌薬の影響に関する研究