スポンサーリンク
日本歯科大学歯周病学教室 | 論文
- 口腔内病原性細菌に対するin vitroでのポビドンヨード溶液の殺菌効果
- 歯肉炎および辺縁性歯周炎に対するパスター剤「アセスA」の二重盲検法による薬効評価
- Hydroxyapatiteを主成分としたPeriograf^の歯周治療における臨床応用について : 第28回秋季日本歯周病学会総会
- Periograf^の垂直性骨欠損部への応用に関する臨床的研究
- 歯周疾患に関する疫学的調査(第3報) : CPITNと従来の調査方法との比較検討
- 歯周疾患に関する疫学的調査(第1報)
- 16.切除再付着術についての考察Flap operationとの比較検討(一般講演要旨,第25回 春季日本歯周病学会)
- 50.Invertaseの含嗽効果について(一般講演要旨,第24回 春季日本歯周病学会)
- 1.骨移植材としてのHydroxy apatiteの基礎的研究(第1報)(一般講演要旨,第24回 春季日本歯周病学会)
- Invertase配合含嗽剤の使用による化学的plaque controlについて
- 46.歯周疾患の診療計画(その4) : 高度に進行した歯周疾患患者の治療経過について(一般講演要旨,第23回 秋季日本歯周病学会)
- コラーゲン膜 (BioMend^) による GTR 法の臨床評価
- PA-8-1410 根面処理後の象牙質表層の性状について
- 歯肉溝滲出液測定器の臨床試用 : 静電容量の検討
- 51.歯肉溝滲出液測定器の臨床試用(一般講演要旨,第24回 春季日本歯周病学会)
- B-24-930 歯周疾患に関するアンケート調査 第3報 : クロス表分析について
- 特別養護老人ホームにおける歯周疾患実態調査 : 第1報 口腔衛生状態と歯肉の炎症について
- B-19.医学的全身管理を必要とする老人における歯周疾患の実態調査 : 第1報 口腔清掃状態と歯周疾患罹患状態
- 45.歯周疾患の診療計画(その3) : 根分岐部病変の経過観察(一般講演要旨,第23回 秋季日本歯周病学会)
- 20.歯周疾患における骨X線像の定量的観察の研究(第2報) : プラークコントロール下における歯槽骨の変化について(一般講演要旨,第23回 春季日本歯周病学会)