スポンサーリンク
日本歯科大学新潟病院口腔外科 | 論文
- 疾患を有する高齢者の来院時には(その12・完)骨粗鬆症
- 2 両側上顎洞に発症したアスペルギルス感染症に対する治療経験(第39回新潟化学療法研究会)
- 口腔癌患者における肝炎ウイルスの持続感染とその臨床的意義
- 新たに開発した歯科手術練習用顎模型の有用性
- 上顎犬歯埋伏に伴う空隙に対してインプラント治療を行った症例
- 発色チューインガムと色彩色差計を用いた咀嚼能力測定法の検討
- 上下歯列弓幅径の不調和を伴う骨格性下顎前突症の1例 : 上顎2分割 Le Fort I 型骨切り術と下顎枝垂直骨切り術の併用による咬合改善
- 口腔扁平上皮癌一次症例における原発巣切除断端の臨床病理組織学的検討 : T1・T2症例の上皮性異形成と局所再発に関する検討
- P-052 舌に対するCandida dubliniensisの感染に関与する因子と病原性に関する研究(一般演題(ポスター発表),基礎から臨床へ、臨床から基礎への提案)
- インプラントに関する基礎的な研究
- 現状と今後について
- 高齢者の口腔乾燥と長期服用薬剤との臨床的関連およびその対応
- 退院時カンファレンスへの取り組み
- 一般開業歯科医院における高齢者の口腔乾燥ならびに診療実態に関するアンケート調査
- 目の前の傷病者を助けるにはAEDだけでは助けられません。ぜひ Bacic life support (BLS) スキルを!
- 口腔カンジダ症に対する抗真菌薬の臨床効果の適切な判定方法に関する研究 : 抗真菌薬の効果判定基準作成委員会報告
- 下顎犬歯部に発症した放線菌症の1例
- Hand-foot syndrome に対する補中益気湯の使用経験
- どのように歯科手術の技術を身につけるか
- 社会的ひきこもり者の歯科保健医療に関する検討 : ひきこもり者に対する質問紙調査の結果から