スポンサーリンク
日本心臓血圧研究振興会 | 論文
- 甲状腺機能亢進症(HT)に伴った僧帽弁閉鎖不全(MR)による, 重症心不全の1例 : 心筋生検所見を中心とした検討
- 48)急性心筋梗塞後に合併した乳頭筋完全離断の1治験例 : 転送用バルーンパンピングを使用した1例 : 日本循環器学会第116回関東甲信越地方会
- 左脚ブロック型心室性不整脈(頻拍・期外収縮)の心内膜心筋生検所見
- 40)心室ペーシングにより高度徐脈を来した1例 : 日本循環器学会第121回関東甲信越地方会
- 32)心筋生検にて著明な心筋病変を認めた多発性筋炎の1例 : 日本循環器学会第110回関東甲信越地方会
- 14)人工弁置換術術前正常冠動脈像を呈したが,8カ月後に左冠動脈主幹部狭窄をきたし,心内膜下梗塞を発症した1例 : 日本循環器学会第114回関東甲信越地方会
- 18)Cystic medial necrosisが認められた大動脈弁輪拡張症を伴った大動脈炎症候群の1例 : 日本循環器学会第111回関東甲信越地方会
- 多変量解析による拡張型心筋症の予後の分析
- 内科治療抵抗性狭心症の臨床像とその治療
- 51)労作性狭心症の運動負荷時におけるregional wall motionの変化 : 心プールイメージングのphase analysisによる検討 : 日本循環器学会第111回関東甲信越地方会
- 21) 完全房室ブロックを合併し,心筋生検を行った全身性強皮症(PSS)の1例 : 日本循環器学会第109回関東甲信越地方会
- 78) 心内膜心筋生検による心筋炎の病理組織学的検討 : 特に脂肪織について : 日本循環器学会第72回東海地方会
- 65)冠動脈に有意狭窄病変を認めない急性心筋梗塞を発症した弾力線維性仮性黄色腫の1例 : 日本循環器学会第115回関東甲信越地方会
- 13)冠動脈に有意狭窄病変を認めない急性心筋梗塞を発症した弾力線維性仮性黄色腫の1例 : 日本循環器学会第115回関東甲信越地方会
- ATLAS SERIES 循環器疾患の臨床病理学(2-1)心アミロイドーシスの臨床病理学序説
- 虚血性心疾患の心電図--発症から退院まで-29-15歳の女児の時に狭心症があり冠状動脈の3枝障害が証明された弾性線維性仮性黄色腫Pseudoxanthoma elasticum(PXE)の1例
- 医学教育制度検討ワーキンググループ報告
- 心疾患の治療と予後
- よき医師養成を考える-9-医師国家試験の改善をめぐって
- IIA-18 冠状動脈疾患者の人格特性(第2報) : 女性患者のロールシャッハ反応について(第26回日本心身医学会総会一般演題に関する質疑応答)