スポンサーリンク
日本小児心身医学会 研修委員会 | 論文
- 家庭での悩みにどう答えるか (特集 発達障害の未来を変える--小児科医に必要なスキル) -- (幼児期の発達障害診療のポイント)
- 多彩な身体症状の奥にある心の傷--身体表現性障害 (特集 小児科医が知っておくべき思春期の心) -- (訴えや症状からみた心の問題)
- 小児期における摂食障害 : その特徴と心身医学的治療アプローチ(シンポジウム:思春期の心身症と心身医学的発想,2008年,第49回日本心身医学会総会(札幌))
- 26.先天性幽門閉鎖症の1例(第30回日本小児外科学会中国四国地方会)
- パニック障害 (特集 子どもの心(2)) -- (よくみる子どもの心の問題 思春期の問題)
- 事例検討による里親支援・里親制度に関する一考察
- SII-1 小児期における摂食障害の特徴とその治療アプローチ(シンポジウムII 思春期の心身症と心身医学的発想,情動ストレス研究の進歩と心身医学,第49回日本心身医学会総会ならびに学術講演会)
- こどものこころの症状に気づいたら(6)家の外では話をしない--選択性緘黙
- うつ病 (特集 小児科医のための思春期医学・医療) -- (思春期における診療)
- インターネットと子どものこころの発達--事例から学ぶこと (第55回 日本小児保健学会(北海道) 講演内容論文) -- (シンポジウム インターネットと子どものこころ)
- 第23回日本小児心身医学会シンポジューム「メディア・コンピューター社会とこどもの心」を終えて
- 会長講演 自閉症早期療育の基本:児童精神医学の観点から (第83回〔日本小児精神神経〕学会特集号(注意欠陥/多動性障害と行為障害))
- 小児期における神経性無食欲症の治療 : その基本的な考え方
- 私の願い : 子どもたちのこころが豊かに育つために
- イギリスにおける児童精神科専門医の見学研修報告
- 心身症としての不登校・抜毛癖・異味症 (特別企画 子どもの心身症)
- 発達障害,特に自閉症に伴う行動障害 : その理解と対応
- 強迫性障害とはどんな病気か?--やめられない、とまらない考え・行為 (特集 第43回精神保健シンポジウム(札幌) 現代社会と不安)
- 声にならない声を聴く (子どもの悩みをきく) -- (心身医療の立場から)
- Liebowitz Social Anxiety Scale for Children and Adolescents 日本語版の信頼性と妥当性の検討