スポンサーリンク
日本大学 医学部産婦人科 | 論文
- P2-45 子宮体癌の術中迅速病理診断の有用性(Group 118 子宮体部腫瘍VII,一般演題,講演要旨,第58回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-8 子宮頸癌においてLPAは間質のHB-EGF発現を誘導する(Group 1 子宮頸部腫瘍I,一般演題,講演要旨,第58回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 婦人科癌に関する臨床試験の現状 GOGO (Gynecologic Oncology Group of Osaka)
- 上皮性悪性卵巣腫瘍に対するpaclitaxel/carboplatin併用化学療法の組織型別抗腫瘍効果(第107群 卵巣腫瘍15)
- 子宮内膜癌におけるRUNX3の関与(子宮体部悪性腫瘍VII, 第57回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-137 腹腔鏡下筋腫核出術後の妊娠分娩管理に苦慮した3症例(Group17 合併症妊娠3,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P-390 羊水中のSLPI(secretory leukocyte protease inhibitor)濃度ならびに卵膜におけるSLPI産生機構の解析
- P-98 精漿中CX3Cケモカイン(fractalkine)濃度の解析
- P2-129 妊娠初期に呼吸苦を主訴に母体搬送され母体の心機能低下をきたしたが人工心肺使用により母体を救命した一例(Group49 合併症妊娠3,一般講演,第60回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 17-20.エストロゲンおよびSERMによる血管マクロファージ遊走機能の抑制作用およびその分子機構(第81群 思春期・更年期・老年期2)(一般演題)
- Asphyxia 性脳障害の診断に関する臨床的および基礎的研究
- P2-202 癌胎児性フィブロネクチンの有用性について当科における検討(Group59 早産2,一般演題,第61回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 妊産婦を対象とした, Domestic violence (DV) スクリーニングの結果の解析(妊娠・分娩・産褥X, 第57回日本産科婦人科学会)
- 22-27.NFκB阻害剤の卵巣癌分子標的治療薬としての可能性(第108群 卵巣腫瘍19)(一般演題)
- 002 産科外来における妊産婦に対するDomestic violence(DV)に対する取り組み(第2報)(妊娠、分娩、産褥1, 第46回 日本母性衛生学会総会 学術集会抄録集)
- 切迫流産の管理 (産婦人科救急のすべて) -- (産科救急の診療)
- 抗β2-glycoprotein1(GP1)抗体とその作用機序 (AYUMI 妊娠免疫Update--子宮内膜局所免疫と妊娠)
- 抗β2グリコプロテイン1抗体による絨毛障害 (特集 生殖と免疫をめぐって)
- 妊娠時の免疫系 (周産期臨床検査のポイント) -- (産科編 基本的な検査)
- ヒト妊娠初期絨毛における糖転移酵素N-acetylglucosaminyltransferase Vの発現とその活性の解析(胎盤IV, 第57回日本産科婦人科学会学術講演会)
スポンサーリンク