スポンサーリンク
日本大学理工学部電気工学科 | 論文
- YAGレーザーイオン交換法によるマイクロレンズ加工 -加工レンズと透過光強度分布の比較について-
- 水晶振動子によるレ-ザ-エネルギ-の測定法
- 超音波振動子を用いた炭酸ガスレーザーのQスイッチパルス化 -混合気体の比率変化による特性-
- VHF プラズマ励起スラブ型炭酸ガスレーザの短パルス化 -分路コイルの挿入がレーザ出力に与える影響について-
- アンケート集計システムにおいて入力インターフェースにタブレット端末を用いる時の問題と対策--アンケート用紙と比較して (新技術の開発と活用による新しい教育・学習環境/一般)
- 調剤薬局の待ち時間を利用して健康への意識向上を支援するアンケートシステムの運用評価 (ヒューマン情報処理)
- 調剤薬局の待ち時間を利用して健康への意識向上を支援するアンケートシステムの運用評価 (ヒューマンコミュニケーション基礎)
- 円弧翼垂直軸型風車の基礎特性 : 風車特性に対する翼枚数の影響
- 光ファイバセンサによる洞道内火災検知のための形状係数の検討
- ストリップ導体を装荷した不均質誘電体グレーティングによる電磁波の散乱
- ストリップ導体を装荷した不均質誘電体グレーティングによる電磁波の散乱(電磁界理論技術,光・電波ワークショップ)
- ストリップ導体を装荷した不均質誘電体グレーティングによる電磁波の散乱(電磁界理論技術,光・電波ワークショップ)
- エアホール型誘電体導波路の伝搬特性
- CS-1-5 ストリップ導体を装荷した不均質誘電体グレーティングによる電磁波の散乱(CS-1.混合境界値問題における電磁界解析手法とその応用,シンポジウム)
- 方形誘電体を装荷した多層柱状誘電体グレーティングの伝搬特性(その2)
- 太陽光・風力によるハイブリッド発電における負荷容量と蓄電池容量の関係について
- レーザー誘起熱弾性振動による金属疲労の検出 -繰り返し荷重の大きさに対する熱弾性振動について-
- ボアホールテレビ映像からの孔壁不連続面の一抽出法
- レーザーアブレーション法によるホウ素過剰シリコンボランドの成膜 -XPSとXRDによるシリコンボランドの評価-
- レーザーPVD法によるシリコンボライドの成膜 -レーザー照射条件による堆積粒子への影響について-