スポンサーリンク
日本大学理工学部理工学研究所 | 論文
- 2-104 中高大連携による体験型物理教育IV : 女子生徒のための導入教育(口頭発表論文,(21)高大院連携-II)
- 20341 鉄骨円錐形シェルの減衰に関する研究(シェルの振動, 構造I)
- 20416 ある鉄骨円筒状構造物の常時速度微動による減衰評価(シェル(3),構造I)
- 地震力を受ける質点系構造物のニューラルネットワークを用いた動吸振器による振動制御
- 海水浴場における迷子対策に関する実験的研究
- 10029 海水浴場における迷子対策に関する研究 : 大洗サンビーチを対象として(施設計画・設計,海洋建築)
- 41209 中国チベット高原における自然エネルギー適用住宅に関する検討 : その1. 太陽エネルギー暖房の地域特性(アジアの気候と住宅環境,環境工学II)
- 20401 シェル・空間構造物の減衰に関する基礎的研究 : ある円錐形シェルの減衰特性(シェル(2),構造I)
- 40560 超長期住宅先導的モデル事業における環境工学的支援(温熱環境調整,環境工学I)
- 41207 チベット高原の住宅における屋外温熱環境改善に関する試み(伝統的建築の湿熱環境とエネルギー消費量,環境工学II)
- 41084 中国チベット高原における自然エネルギー適用住宅に関する検討 : その2. Solar Cookerによる太陽電池発電の出力向上実験(太陽光発電(2),環境工学II)
- 大規模公共体育館におけるサービス空間の利用特性について(国立代々木競技場第一体育館における施設活用の分析より) : 大規模公共体育施設の有効活用にむけた建築計画研究 その2
- 5242 大規模公共体育施設の利用特性に関する研究 : 横浜文化体育館におけるアリーナ利用の分析より(スポーツ・レクリエーション,建築計画I)
- 5270 利用目的に合せて転換する大規模屋内プールについて : 調査報告(スポーツ・レクリエーション施設,建築計画I)
- 5269 大規模公共体育施設の催物開催特性に関する研究 : 真駒内屋内競技場の事例研究より(スポーツ・レクリエーション施設,建築計画I)
- 5638 都営住宅再生事業による住戸改善と居住者意識に関する研究 : 江戸川中央一丁目アパートと西保木間二丁目第2アパートの事例を通して(住戸リフォーム(1),建築計画II)
- 5743 SOHO事業に対応した集合住宅の住戸計画に関する一考察(住宅のIT化・SOHO,建築計画II)
- 大規模公共体育館における維持管理・運営の実態と課題 : 首都圏の施設事例から, 矢野裕芳, 曽根陽子, 323
- 公共体育館に設置されたトレーニングルームの施設内容とその特性
- 5141 公共体育館に設置された健康体力相談室について(2) : 運営状況 : 地域における公共スポーツ施設に関する研究 : その12(スポーツ・レクリエーション(1),建築計画I)
スポンサーリンク