スポンサーリンク
日本大学理工学部海洋建築学科 | 論文
- 親ゲイの水平抵抗に関する実験的研究 : 構造
- 2285 一点集中荷重を受ける角筒形折板構造の崩壊機構に関する研究
- 一点集中荷量を受ける角筒形折板構造の崩壊機構に関する実験的研究
- 2166 接着剤を用いて接着した補強鉄筋による鉄筋コンクリートばりの補強 : その1.曲げ補強(構造)
- 2167 接着剤を用いて接着した補強鉄筋による鉄筋コンクリートばりの補強 : その2.剪断補強(構造)
- 20274 擁壁の構造性能に関する実験的研究 : L型擁壁に等分布荷重が作用する場合
- 20332 擁壁の構造性能に関する実験的研究 : もたれ式擁壁の等分布荷重が作用する場合
- 海洋構造物の着底方式に関する基礎的研究 : その3. 軟着底方式の再評価とその基本形
- 親ぐいの水平抵抗に関する実験的研究(その2)
- 23130 制振補強効果による動的性能向上倍率の算出 : その2 補強対象建物の概要と縮約、集約、余裕度補正係数の考え方(免震・制震補強(1),構造IV,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 21265 黒鉛を摩擦材とした滑り基礎構造に関する研究 : その2 二方向振動台実験(免震住宅(2),構造II,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 21491 超弾性柔要素部材を組込んだ次世代制震構造システムの開発研究 : その18 無損傷構造建物の解析結果(制震システム,構造II)
- 21266 黒鉛を摩擦材とした滑り基礎構造に関する研究 : その3 上屋付き2質点系スウェイモデルによる応答解析(免震住宅(2),構造II,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 23136 制振補強効果による動的性能向上倍率の算出 : その8 低層建物における補強算出例(免震・制震補強(2),構造IV,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 23129 制振補強効果による動的性能向上倍率の算出 : その1 構造耐震指標Is値への適用(免震・制震補強(1),構造IV,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 23132 制振補強効果による動的性能向上倍率の算出 : その4 エネルギー一定則に基づく換算Is値との比較(免震・制震補強(1),構造IV,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 10006 三陸沖沿岸域における避難行動からみたまちづくりに関する研究 : 岩手県宮古市を対象とした東日本大震災の避難者へのヒアリング調査を通して(津波・地震避難,海洋建築,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 23137 制振補強効果による動的性能向上倍率の算出 : その9 粘弾性ダンパーを用いた補強算出例と免震レトロフィット算出例(免震・制震補強(2),構造IV,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 23196 長周期地震動を受ける超高層RC造建物の応答性状と柱部材の性能に関する研究 : その2 超高層RC造建物の時刻歴応答解析(RC柱(5),構造IV,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 23195 長周期地震動を受ける超高層RC造建物の応答性状と柱部材の性能に関する研究 : その1 超高層RC造建物の統計的分析(RC柱(5),構造IV,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
スポンサーリンク