スポンサーリンク
日本大学歯学部補綴学教室クラウン・ブリッジ学講座 | 論文
- 16. チューイン法による関節窩形態の変化について (第2報)
- 下顎模型付着時の三次元的位置差に関する研究 : 第1報 計測装置と計測方法
- チューイン法による関節窩形態の変化について (第2報)
- ラミネートベニアの色調に関する研究 : 各種ラミネートベニア材料の光透過性について
- ラミネートベニアの色調に関する研究 : ポーセレンラミネートベニアの色調遮断性について
- IPS IMPRESS^〓の色調に関する研究 : 厚みによる色調の影響について
- ダイコア・クラウンの色調に関する研究 : 各種築造体が及ぼす影響
- 前歯部仮想歯冠軸の設定に関する研究 (第1報)
- 17. 支台歯形成に関する研究 : 第2報 外装冠のフィニッシング・ラインの評価方法に関する検討
- 診療姿勢が支台歯形成面形態に及ぼす影響に就いて : 上顎左側臼歯部ブリッジ
- 高フィラー型硬質レジンの色調に関する研究 : オペーク層の設定が色調発現に及ぼす影響
- IPSEmpress^の色調に関する研究 : レイヤリング法における各種接着性レジンセメントの影響について
- IPS Empress^の色調に関する研究 : 各種接着性レジンセメントによる色調の影響について
- IPS Empressの色調に関する研究 : 光透過性について
- 各種接着性レジンセメントの色調に関する研究
- IPS EMPRESS^【○!R】の色調に関する研究 : 第4報 レイヤリング法における各種接着性レジンセメントの影響について
- IPS EMPRESS^【○!R】 の色調に関する研究 : 第3報 光透過性について
- IPS Empress の色調に関する研究 : 第2報 各種接着性レジンセメントによる色調の影響について
- 40. チューイン法による関節窩形態の変化に関する研究 : 咬合垂直間距離の影響について (昭和54年度日本補綴歯科学会総会 第66回日本補綴歯科学会学術大会講演要旨)
- セメントの粉末粒度分布の変化が合着用セメントの物性に及ぼす影響 : 特に, 支台歯に対する前処置の影響