スポンサーリンク
日本大学歯学部保存学教室歯内療法学講座 | 論文
- 歯のインピーダンスに関する研究 -とくに周波数の影響について-
- 超音波振動によるダイヤモンドコーティングチップの切削効果について -とくにチップの形態による影響-
- 超音波振動とダイヤモンドチップによる歯質切削効果について
- ルシフェラーゼによる根管清掃評価法に関する研究 : とくに試料採取方法および根管治療用薬剤の影響について その1.根管内清掃法への応用
- 穿孔部に対する生体親和性材料による封鎖性について
- 歯の減衰固有振動を指標とした歯周組織評価に関する研究 : 根間中隔欠損複根模型の歯根間距離と根分岐部の位置の影響
- 骨芽細胞のPGE_2産生, COX, M-CSFおよびPGE_2受容体の発現に及ぼすニコチン単独およびLPSの同時刺激の影響
- Streptococcus mutans 血清型の簡易同定法の開発
- 歯学教育に求めるもの・求められるもの : 歯科医師教育の問題点を考える
- 教育・研究の立場から : 歯科医師臨床研修2年制の制度化にどう対応するか
- 歯の痛みを主訴とするケースを中心に : 国家試験・臨床実地問題にPOSを求める
- 研修のプログラム
- 根管内破折器具の除去法に関する研究 -電位走査法による根管ファイルの陽分極挙動に及ぼす電極面積, 温度, 塩化鉄(II)の影響-
- 口腔インプラント卒前教育の実態調査報告(平成7年度)
- 歯根嚢胞の拡大に関する研究 : 歯根嚢胞由来細胞のヒアルロン酸産生,タンパク分解酵素活性およびテロメラーゼ活性について
- 根管内破折器具の除去法に関する研究 -チタン合金製ファイルに対する局方塩化第二鉄の溶解効果-
- 根管内破折器具の除去法に関する研究 -とくに塩化第二鉄の薬液量が破折片の溶解に及ぼす影響-
- 根管用ファイルの強靱性に関する研究 -特に疲労試験による評価-
- 歯髄由来細胞のシクロオキシゲナーゼ発現に及ぼすPGE2の影響
- 低出力半導体レーザー照射が培養ヒト歯髄細胞の成長因子産生に及ぼす影響