スポンサーリンク
日本大学松戸歯学部 | 論文
- 14) 四方文吉述「通俗乳歯の心得」について(日本歯科医史学会第19回(平成3年度)学術大会講演事後抄録)
- 14) 四方文吉述「通俗乳歯の心得」について(日本歯科医史学会第18回(平成2年度)学術大会講演事後抄録)
- 22) 東洋女子歯科医学専門学校の寄宿舎の規則(日本歯科医史学会第18回(平成2年度)学術大会講演事後抄録)
- 22) 東洋女子歯科医学専門学校の寄宿舎の規則(日本歯科医史学会第18回(平成2年度)学術大会講演抄録)
- 51) 国民医療法と医・歯一元論(日本歯科医史学会第17回(平成元年度)学術大会講演抄録)
- 歯科教育審議会に於いて決定せる教授要綱
- 36)歯科教育審議会に於いて決定せる教授要綱(日本歯科医史学会第16回(昭和63年度)学術大会講演抄録)
- 11)小林義直訳,歯科提要の初版と再販について(日本歯科医史学会第16回(昭和63年度)学術大会講演抄録)
- 11)小林義直訳,歯科提要の初版と再版について(日本歯科医史学会第16回(昭和63年度)学術大会講演抄録)
- 43)「コドモのよむ歯の本」の内容について(日本歯科医史学会第15回(昭和62年度)学術大会講演抄録)
- 下平用彩著『診断学』 : 明治時代におけるベストセラーと思われる医学書
- 大日本歯科医師大会々誌について(第2報) : 特別講演について
- 47)大日本歯科医師大会会誌について(第2報)(日本歯科医史学会第15回(昭和62年度)学術大会講演抄録)
- 救急蘇生法に関する書誌 : 第一報
- 石原久先生講述 : 口腔科学講義全について
- 19)石原久先生講述 : 口腔科学講義全について(第14回日本歯科医史学会学術大会抄録)
- 19)石原久先生講述 : 口腔科学講義全について(日本歯科医史学会第14回(昭和61年度)学術大会講演抄録)
- 4)皇紀貳千六百年記念歯科医学会会誌について(第13回日本歯科医史学会学術大会抄録)
- 4)皇紀貳千六百年記念歯科医学会会誌について(一般講演,日本歯科医史学会 第13回(昭和60年度)学術大会講演抄録)
- 明治12年における新潟県の医薬品(第12回日本歯科医史学会学術大会抄録)