スポンサーリンク
日本大学松戸歯学部小児歯科学教室 | 論文
- DNA分析により悪性が否定された皮膚形成異常を伴う乳頭腫の稀有な1例
- SMXAリコンビナント近交系マウスを用いた下顎骨成長に関与する遺伝子のマッピング
- 慢性移植片対宿主病罹患児に対する歯科的管理
- Carisolv^ を使用した齲蝕歯の細菌学的検索とその予後
- 初期齲蝕の客観的判定と細菌叢との検討
- フッ化物溶液中における乳歯用既製冠からの金属溶出の検討 : 第2報 金属表面の分析
- 臼歯部交叉咬合が及ぼす中耳機能の変化
- 断髄法における新規ハイドロキシアパタイト製剤の有効性の検討
- P-62 既製乳歯冠のフッ化物溶液中におけるニッケル溶出量の測定(金属,一般講演(ポスター発表),第48回日本歯科理工学会学術講演会)
- アパタイト焼結体による骨再生の検討
- Regional Odontodysplasia における歯の表面性状の検討
- 新規ハイドロキシアパタイトの断随法への応用 : 犬切歯における検討
- フッ化物溶液中の乳歯用既製冠からの金属溶出の検討
- マウス齲蝕発症に対する分子遺伝学的アプローチ
- Carisolv^使用時における細菌学的検索
- 乳歯および幼若永久歯の初期齲蝕上plaqueの細菌叢
- 小児歯科領域における抗菌剤加α-TCPの臨床応用とその経過観察
- マウス臼歯咬耗における関連因子の検討
- マウスにおける自然発症の唇顎口蓋裂の遺伝学的研究 : A/WySnJとC57BL/6系統マウス間に連鎖解析用の有益なマーカーの検出
- MSM, C57BL/6系統マウスおよびコンソミックマウスを用いた下顎第一臼歯歯冠近遠心幅径の大きさを規定する遺伝子の探索