スポンサーリンク
日本大学大学院理工学研究科建築学専攻 | 論文
- 23030 ひび割れ幅計測結果に基づくRC梁部材の損傷評価に関する研究 : (その1)ひび割れ幅計測時の画像処理に関する検討(はり(1),構造IV)
- 23031 ひび割れ幅計測結果に基づくRC梁部材の損傷評価に関する研究 : (その2)コンクリート強度が部材の破壊性状に及ぼす影響(はり(1),構造IV)
- 23036 コンクリートのひび割れ幅の解析的評価に関する検討 : (その1):コンクリートのひび割れ幅の計測(解析法[相互作用(材料)],構造IV)
- 23037 コンクリートのひび割れ幅の解析的評価に関する検討 : (その2)数値解析によるひび割れ幅の評価(解析法[相互作用(材料)],構造IV)
- 7088 眺望景観に対する評価に関する研究 : 景観訴訟の事例を中心にて(景観・総論/景観マネジメント,都市計画)
- 1240 100年以上健全に供用され続けているドックのコンクリートに関する調査結果 : その1 調査概要および強度性状に関する検討(耐久性一般 (1), 材料施工)
- 1086 高品質再生骨材によるコンクリートリサイクルの環境負荷低減効果(再生骨材コンクリート,材料施工)
- 1453 施工性を考慮した高強度コンクリートの調合に関する検討 : その1 試し練りの概要と高性能AE減水剤の使用量の変化(高強度コンクリート(2),材料施工)
- 1019 硬質砂岩砕石を用いた高強度コンクリートの性状に関する検討 : その2 凝結試験および力学特性に関する検討(材料・施工)
- 1018 硬質砂岩砕石を用いた高強度コンクリートの性状に関する検討 : その1 スランプフロー,L形フロー試験,ふるい通過率,ブリーディングおよび加圧ブリーディングによる検討(材料・施工)
- 5279 ブリーフ/ブリーフィングに関する認識・有用性意識調査 : その2:東京都における建築設計者の場合(設計プロセス,建築計画I)
- 7113 都市空間軸・眺望点と山景観に関する研究 : 駿府城下町の環境と天守閣・道路からの山景観(景観・眺望/景観軸,都市計画)
- 5309 都市における地下空間に関する研究(地下・通路空間,建築計画I)
- 1021 調合および粗骨材の種類がコンクリートの乾燥収縮に及ぼす影響に関する文献的検討(材料・施工)
- 5340 平面形態と利用実態からみた公開空地の性質について : 東京都千代田区を対象として(都市空間での行為・行動,建築計画I)
- 集合住宅の音環境に対する居住者意識の形成に関する研究 : 自由意見の分析を通して
- 1022 引っかき傷による高強度コンクリートを用いたPCa部材の脱型時強度の推定に関する検討(材料・施工)
- 1086 画像解析による打放しコンクリートの色むらの評価 : その2 単位水量の違いが色むらに及ぼす影響(非・微破壊検査 (3) : 色むら・内部欠陥, 材料施工)
- 1085 画像解析手法による打放しコンクリートの色むらの評価 : その1 画像解析による色むら評価方法の検討(非・微破壊検査 (3) : 色むら・内部欠陥, 材料施工)
- 1180 高強度コンクリートの表面仕上がり状態に関する実験的研究 : その2 打込み方法および型枠剥離剤の違いが明度,光沢度および表面気泡に及ぼす影響(高強度(3),材料施工)
スポンサーリンク