スポンサーリンク
日本大学大学院歯学研究科補綴学専攻 | 論文
- 総義歯調製に関する調査 : 第3報 患者の総義歯に対する願望
- 臨床歯冠における各種軸方向の決定の個人差に関する研究
- 半導体歪素子を応用した各歯の咬合・咀嚼力の測定装置の新考案, 開発
- 型ごと埋没鋳造法による鋳造体の表面アラサに関する研究 : (第1報) 型ごと埋没材の表面アラサについて
- 金属焼付陶材と各種修復材料との摩耗に関する研究 : 第1報 金属焼付陶材の仕上げ表面あらさについて
- 2. 金属焼付陶材と各種修復材との磨耗に関する研究 (第1報) : 金属焼付陶材の仕上げ表面アラサについて
- ^Pの追跡実験によるポーセレンジャケットクラウン支台歯の生物学的研究
- 義歯床縁の刺激によつて発生した巨大な線維腫性歯肉腫の1症例
- 10. 義歯床縁の刺激によって発生した巨大な線維性歯肉腫の1症例
- 6. ジャケットクラウン支台歯の生物学的研究
- 乳歯抜去後, 永久歯萌出前に上顎に総義歯を, 下顎にはリンガルバー義歯を装着した一症例
- 総義歯の咬合咬交不調の修正法
- 20. 上顎の乳歯抜去後・永久歯萌出前に装着した上顎総義歯の1例
- 30. 総義歯の反対咬合錯誤を正咬合に再調整した一症例
- 29. 総義歯の合理的埋没法
- 総義歯の反対咬合錯誤を正咬合に調整した1症例
- 6. 発育完成期に於ける手術後5年を経過した患者の局部床義歯の1例
- 発育完成期における手術後5年を経過した患者の局部床義歯の1例
- 全部被覆冠の支台歯形成に関する研究 : 第1報 患者口腔内での形成時の評価
- 総義歯装着者の咀嚼筋筋電図に関する経時的研究 : 第2報 実験的咬合干渉におけるsilent periodの持続時間と発現頻度について