スポンサーリンク
日本大学医学部附属板橋病院小児科 | 論文
- 感染を契機に一過性高アルカリホスファターゼ血症をきたした2症例
- 小児頭蓋内出血の生命予後に関する検討
- 小児における体格指数, 肥満度, 皮脂厚と血圧, 血清脂質との相関の検討について
- 小児肥満における脂肪肝の合併と血清脂質異常についての検討
- B-16 小児てんかん児におけるIgG subclassの検討
- 牛乳摂取が児童,生徒の動脈硬化危険因子に及ぼす影響に関する検討
- 起立性調節障害児における治療前後の脳血流速度の変化
- ジュニア期スポーツにおけるサプリメント摂取の現状とその影響
- 当院NICUにおける双胎児の臨床的検討-第2報 極低出生体重児双胎例の検討-
- 生体インピーダンス法を用いた小児体脂肪率の基準値に関する検討
- 新生児心筋梗塞の1例
- 年代別にみた小児のスポーツ医学(回想記)
- fMRIからみた手の協調運動に関する検討
- 摘脾・Rituximab 療法後の Evans 症候群母体から出生し、一過性に血小板減少を呈した1例
- 血液型不適合による新生児溶血性貧血にエリスロポエチン療法を施行した2例
- 大量rグロブリン投与後血小板増加に時間を要した新生児同種免疫性血小板減少症の1例
- 臍帯ミルキングの導入による超出生体重児の赤血球輸血の頻度 : 導入前後5年間での比較
- 脾摘後の特発性血小板減少性紫斑病母体より出生し、血小板数が著明に低下し遷延した1例
- 0401 川崎病のγ-globulin不応例(巨大冠動脈瘤)に関する臨床的検討 : 患者の疫学的背景について
- 川崎病後冠動脈狭窄性病変に対するドブタミン負荷心筋SPECT : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会