スポンサーリンク
日本大学医学部第1外科学教室 | 論文
- 308 耐糖能低下例におけるインスリン少量持続注入法による術中・術後の管理 : 血糖・インスリン・グルカゴンの変動について(第16回日本消化器外科学会総会)
- I-5 食道扁平上皮癌におけるp53, p21^蛋白発現の免疫組織化学的検討
- 148 小児一般外科管理における中心静脈圧の応用について(管理)
- 100 乳児肥厚性幽門狭窄症, 115 例の臨床的検索(先天性肥厚性幽門狭窄症)
- 85 臍帯ヘルニアの治療について(ヘルニア)
- 138. 新生児の水分電解質酸塩基平衡, 中心静脈圧の検討 : とくに術前の病態とその矯正について(代謝 IV)
- 74. 乳児肥厚性幽門狭窄症における水分電解質代謝障害とその矯正について(幽門狭窄)
- 47. 新生児手術における酸塩基平衡(水・電解質)
- 56. 当教室における新生児イレウスについて(第2回日本消化器外科学会総会)
- 132 先天性胸腹裂孔ヘルニアの手術経験 (横隔膜ヘルニア)
- 直腸内圧運動型分類からみた慢性便秘症例の検討
- 28. 小児門脈圧亢進症の手術経験 : とくに, 井口式脾腎静脈吻合を行なった 2 例を中心として(第 4 回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- 50 上部消化管大出血の治療(第14回日本消化器外科学会総会)
- 147 門脈圧亢進症における術中輸液の術後代謝におよぼす影響(第12回日本消化器外科学会総会)
- A4. 手術所見・組織学的所見よりみたる先天性腸閉鎖症の腸管病変について
- 126 食道扁平上皮癌におけるHSC73、RB、Ki-67発現に関する免疫組織化学的検討
- VII-37. 高令者開腹術における術中輸液の問題点 : 水分・電解質代謝の変動から検討(第9回日本消化器外科学会総会)
- 潰瘍性大腸炎における胃排出機能について
- 肥厚性幽門狭窄症における噴門機能の検討
- 20 AGML による術後大量出血の予防対策とその効果について(第19回日本消化器外科学会総会)