スポンサーリンク
日本大学医学部第二外科 | 論文
- E54 肺癌に対するsleeve lobectomy症例の検討(気管・気管支形成術,示説,第12回日本呼吸器外科学会総会号)
- E175 診断としての胸腔鏡下手術の意義と問題点(肺癌診断,示説,第12回日本呼吸器外科学会総会号)
- 胃瘻カテーテル事故について
- 横隔神経温存した横隔神経由来の神経鞘腫の1例
- 原発性肺癌手術例における気管支断端陽性例の検討
- 縦隔悪性腫瘍症例の臨床的検討
- 虫垂杯細胞カルチノイドの1例
- 15. 気管切開による気管狭窄に気管形成を行った 1 例(第 66 回日本気管支学会関東支部会)
- P-341 AFP産生縦隔胚細胞性腫瘍の治療
- P-329 空洞形成肺癌の分類とその臨床応用
- P-178 肺良性腫瘍切除例の臨床的検討
- P-15 巨大肺嚢胞症に合併した肺癌の検討
- 160 転移性肺腫瘍に対する外科治療
- 7 肺内気管支性嚢胞症手術例の検討(外科治療)(第 16 回日本気管支学会総会)
- 症例報告 関連病院間のcollaborationによる治療--幽門狭窄を呈した進行胃癌に左房粘液腫を合併した1例
- 開心術後重症心不全に対する機械的循環補助 ; 空気駆動型補助人工心臓と経皮的心肺補助装置の比較
- 若年者肺癌切除症例の検討
- 肺癌再切除例の検討
- 72 気管支腺発生低悪性腫瘍手術例の検討(肺癌 2)
- 58 肺温存分岐部および気管支形成術の経験(気管・気管支形成 1)