スポンサーリンク
日本大学医学部病理学 | 論文
- 混合型肝癌の一切除例
- 急性肝炎として発症したHHV-6単核症の1例 -特に非アイソトープ標識ISH法を用いた, 肝生検組織中のウイルス感染細胞の同定
- malignant spindle cell tumor に形態変化したと考えられる肝細胞癌の1例
- P-13 嚢胞性病変を伴った乳腺原発spindle cell carcinomaの1例(乳腺1-(4),一般演題・示説,第45回 日本臨床細胞学会秋期大会)
- 葉状腫瘍内に浸潤性乳管癌を合併した1例
- 酸性マルターゼ活性が正常な糖原病症例における肝病変
- 点在する早期肝細胞癌を包含した腫瘍径60mmの過形成結節の1例
- 粥状動脈硬化退縮の形態学 : 家兎大動脈退縮モデルにおける中心に陥凹を有する動脈硬化性病変とアポトーシス
- 家兎退縮モデルにおける陥凹性動脈硬化性病変の発生と動脈硬化退縮の検討
- 高齢者剖検例における動脈硬化退縮の検討(3) : 陥凹性病変と動脈硬化危険因子
- 血管病変の病理-1-動脈の形態と機能
- 血管病変の病理-2-動脈の攣縮--発生機序と疾患
- 22歳で肝不全死した若年女性アルコール性肝硬変症の1部検例
- 再生不良性貧血を合併した非A非B非C型急性肝炎の一例
- 消化管アニサキス症の臨床的および病理学的検討
- 三十年以上経過観察治療を行った Lowe 症候群の剖検例
- 淡明細胞型腎細胞癌初期における遺伝子発現の特徴について(第93回日本泌尿器科学会総会)
- 20mmを越える胆嚢隆起性病変を4年間放置後,根治切除し得たss胆嚢癌の1例
- インターフェロン治療を繰り返し行ったD型慢性肝炎の一例
- 肺腫瘍を契機に発見された胸膜原発の Desmoplastic small round cell tumor の一例(症例 (10), 第22回日本呼吸器外科学会総会)