スポンサーリンク
日本大学医学部生化学分野 | 論文
- 4.アダマンチルビタミンD誘導体を結合したビタミンD受容体の結晶構造 : ビタミンD受容体アンタゴニズム/パーシャルアゴニズムの分子基盤(第321回会議研究発表要旨,脂溶性ビタミン総合研究委員会)
- 2. 変異ビタミンD受容体(R274L VDR)の選択的アゴニストの創製(第314回会議研究発表要旨,脂溶性ビタミン総合研究委員会)
- 2.新規,高活性ビタミンDアンタゴニスト : 26-Adamantyl-25-hydroxyl-2-methylene-19-norvitamin D誘導体(第313回会議研究発表要旨,脂溶性ビタミン総合研究委員会)
- 2.ビタミンD受容体 : リトコール酸誘導体複合体の結晶構造解析(第312回会議研究発表要旨,脂溶性ビタミン総合研究委員会)
- 2-I-20 ビタミンDの活性発現を制御する新規誘導体の合成と構造活性相関(一般研究発表,日本ビタミン学会 第58回大会研究発表要旨)
- 1. 脂溶性ビタミン総合研究委員会との関わり(脂溶性ビタミン総合研究委員会第307回会議研究発表要旨)
- 2-C-9 ビタミンD受容体のアロステリックネットワーク(第57回大会一般研究発表)(第57回大会研究発表要旨)
- 2-C-2 22位にイオウ原子を含む2-置換19-ノルビタミンD誘導体の合成と生物活性(第57回大会一般研究発表)(第57回大会研究発表要旨)
- 1.PPARγ活性をもつ4-置換-ドコサヘキサエン酸誘導体の設計と合成および抗糖尿病活性(脂溶性ビタミン総合研究委員会第306回会議研究発表要旨)
- PPARγ活性をもつ高度不飽和脂肪酸誘導体の設計と合成および抗糖尿病活性 (生体機能と創薬シンポジウム2005--疾病に関わる生体分子と治療薬) -- (シンポジウム2 代謝性疾患克服を目指した核内受容体リガンドの創製)
- 2-IV-25 ビタミンD_324位水酸化酵素CYP24の構造と機能の解析(第56回大会一般研究発表)
- 2-IV-22 ビタミンD受容体のアラニンスキャニング変異解析(第56回大会一般研究発表)
- 2-IV-20 側鎖を修飾した新規2-置換19-ノルビタミンDアナログの合成(第56回大会一般研究発表)
- 2. VDR-LBPに面している全アミノ酸残基の役割 : Complete Alanine Scanning Mutational Analysis(第301回脂溶性ビタミン総合研究委員会研究発表要旨)
- ビタミンDと受容体:相互作用の網羅的解析
- 2-I-20新規2,2-ジ置換-19-ノルビタミンDアナログの合成と生物活性(第55回大会一般研究発表)
- Fluorinated Vitamin D Analogs to Probe the Conformation of Vitamin D in Its Receptor Complex : ^F-NMR Studies and Biological Activity
- 19-ノルビタミンDアナログを基盤としたA環構造と活性相関
- 13 ビタミンDレセプターのリガンド認識、有機化学的アプローチ(口頭発表の部)
- 2.グルコースをビルディングブロックに用いたA環部構築法を基盤とした19-ノルビタミンDアナログの合成