スポンサーリンク
日本大学医学部消化器外科 | 論文
- 1073 稀な腹腔内血管筋脂肪腫の2例(後腹膜・腹膜4,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 切除不能および再発大腸癌に対するTS-1とCPT-11を用いた多剤併用抗癌化学療法の検討(小腸・大腸・肛門29, 第60回日本消化器外科学会総会)
- 膵頭十二指腸切除術後患者における膵外分泌機能の評価と再建術式の検討(膵臓11, 第60回日本消化器外科学会総会)
- S-1/CPT-11併用抗癌化学療法により治癒切除が得られた, S状結腸癌多発骨転移の1例(小腸・大腸・肛門25, 第60回日本消化器外科学会総会)
- S状結腸間膜内ヘルニアの1例
- 術後8年目に後腹膜再発した食道GISTの1例
- 3次元吻合による食道胃管吻合の成績
- 322 消化管穿孔性腹膜炎における検出菌 特に穿孔部位別の菌種および菌量の検討(第28回日本消化器外科学会総会)
- 398 胃切除後と術後肝障害(第27回日本消化器外科学会総会)
- 肝切除における術中出血減少のコツ (特集 肝胆膵癌手術上達法) -- (肝胆)
- 早期大腸癌と胆管細胞癌の同時性重複癌の1切除例
- 212 膵管胆道合流異常症例の外科治療成績と問題点(第50回日本消化器外科学会総会)
- 肝細胞癌の術後補助療法(肝細胞癌の治療法をめぐって, 第60回日本消化器外科学会総会)
- WIV-10. エンドトキシン血症にたいする研究, 特にムラミルペプタイドの抗エンドトキシン効果について(第35回日本消化器外科学会総会)
- 早期胃癌術後再発症例の検討 : ロジスティック回帰分析による多変量解析を用いた危険因子の検討
- Couinaud博士の墓を訪ねて
- 同種凍結血管を使用した肝左葉グラフトの流出路再建の工夫
- 腹腔鏡の手技を取り入れたD2郭清を伴う開腹幽門側胃切除術 (最新 胃・腸・食道手術) -- (胃)
- Duodenal Stenosis Caused by Cystic Dystrophy in Heterotopic Pancreas : Report of a Case
- 肝切除の立場から (診療controversy--medical decision makingのために 初発肝細胞癌の治療)