スポンサーリンク
日本大学医学部外科学講座外科2部門 | 論文
- E38 肺良性腫瘍切除例の検討(小児・他,一般口演,第14回日本呼吸器外科学会総会号)
- C-58 教室における粘表皮癌手術例の検討
- 限局陛胸膜中皮腫切除例の検討
- SCSRとIABPとの同時駆動による循環補助法の実験的検討
- 15. 分岐部切除再建を施行した分岐部癌の 1 例(第 69 回 日本気管支学会関東支部会)
- 20. 気管支性嚢胞と鑑別困難な食道嚢胞の 1 例(第 68 回日本気管支学会関東支部会)
- VS-6 胸腔鏡による診断と治療 : 特に肺、胸膜、縦隔腫瘍について(胸腔鏡による診断と治療 : 現況と将来)(第 17 回日本気管支学会総会)
- D35 肺癌を含む重複癌切除症例の検討(肺癌(診断・重複癌),示説,第11回日本呼吸器外科学会総会号)
- E43 縦隔腫瘍に対する胸腔鏡下手術例の検討(胸腔鏡,示説,第11回日本呼吸器外科学会総会号)
- 4. 肺内気管支性嚢胞及び食道嚢胞共存の 1 例(第 64 回 日本気管支学会関東支部会)
- 東十条病院における乳腺悪性疾患症例
- 左心補助時の腎臓と皮膚の微小循環動態-拍動流補助と無拍動流補助の比較-
- D-23 合成吸収性縫合系による気管吻合の実験的検討(形成実験,第6回日本呼吸器外科学会総会)
- 気管支内隆起性病変の観察中に 1500ml の大量出血をきたした気管支動脈瘤の 1 症例
- 10. 塞栓術が奏効した気管支動脈瘤の 1 症例(第 59 回関東気管支研究会)
- 肺切除後の術後経過に及ぼす, シベレスタットナトリウムの効果
- 3DCTにより診断し胸腔鏡下切除を施行した肺動静脈痩の一例
- 6. 気管支動脈造影で腫瘍濃染像を呈し肺腫瘍が疑われた肺腫瘍の 1 例(第 86 回 日本気管支学会関東支部会)
- 大動脈解離における画像診断と治療方針
- 大動脈縮窄症術後のグラフト狭窄に対する Extra-anatomical bypass の1治験例