スポンサーリンク
日本大学医学部外科学講座外科1部門 | 論文
- 3.Multiple tumoral calcinosis自然消失の経過観察中に発見された肝芽腫の1例(2003年度関東甲信越地区小児がん登録研究会,研究会)
- P-259 Multiple Tumoral Calcicosisを伴った肝芽腫の1例(示説 肝腫瘍・横紋筋肉腫)
- P-55 肥厚性幽門狭窄症における到達法の違いによる術式の検討(示説 胃・十二指腸)
- B-44 乳児マススクリーニングで異常を認めた進行神経芽腫の4例(一般口演 腫瘍I)
- WS-19 新卒後臨床研修必修化における小児外科研修 : 従来の研修プログラムと対比して(ワークショップIII 新卒後臨床研修における小児外科)
- 当科における肥厚性幽門狭窄症に対する臍部切開法による術式の検討
- PS-012-5 出生体重1500g未満の低出生体重児における限局性腸管穿孔と限局性腸管拡張
- 下部直腸癌に対する低位前方切除術後症例の病態について
- S-14. 直腸内圧運動型分類からみた輸送遅延型慢性便秘症例の検討(大腸疾患術前・後の消化管機能と臨床的意義,シンポジウム2,第50回日本平滑筋学会総会)
- S-10. 下部直腸癌低位前方切除術後における新直腸肛門機能について(大腸疾患術前・後の消化管機能と臨床的意義,シンポジウム2,第50回日本平滑筋学会総会)
- 各種直腸・肛門生理機能検査法を用いた肛門括約筋温存術後 Soiling 症例の病態生理
- P-9. Soilingの有無からみた各種肛門括約筋温存術後症例の新直腸肛門機能について(第49回日本平滑筋学会総会)
- P-69 小児便秘症における直腸肛門感覚の検討(示説17 結腸・直腸・肛門1,第43回 日本小児外科学会総会)
- 臍帯血自己血輸血の確立に向けての臨床的検討 第1報 : 新生児外科疾患における臍帯血自己血輸血の適応と有用性
- 自己臍帯血輸血を行った仙尾骨奇形腫の1例
- OP-048-1 迷走神経・幽門輪温存の有無からみた早期胃癌幽門側胃切除兼J型空腸嚢間置術後のQOLと機能評価(胃再建-1,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- 膵頭十二指腸切除後今永法再建における膵腸吻合不全の検討 : 膵管径および残膵線維性硬化の有無から
- I-5 食道扁平上皮癌におけるp53, p21^蛋白発現の免疫組織化学的検討
- 肝 malignant mesenchymoma
- 巨大な後腹膜脂肪肉腫の1切除例