スポンサーリンク
日本大学医学部外科学系心臓血管・呼吸器・総合外科学分野 | 論文
- わが国における肺結核外科学のパイオニア宮本忍 先生
- Perfusion Balloon Catheter を第一選択に用いた左上腕アプローチからの冠動脈形成術の有効性
- 同時性両側性乳癌の6例
- 511. 胃癌患者の術前・術後 Lentinan 投与についてよる免疫能の検討(第35回日本消化器外科学会総会)
- 示-46 最近経験した孤立性肝嚢胞症の2例(第29回日本消化器外科学会総会)
- 3DCTにより診断し胸腔鏡下切除を施行した肺動静脈痩の一例
- 超低体温循環停止+順行性脳分離体外循環技術および成績の検討
- 冠動脈バイパス術後の心房細動発生に関する予測因子の検討
- 大血管緊急手術症例の検討 : 特に高齢者の予後について
- 大動脈解離における画像診断と治療方針
- quality of lifeの面からみたATS弁の有効性 : SJM弁との比較検討
- 大動脈縮窄症術後のグラフト狭窄に対する Extra-anatomical bypass の1治験例
- 大量気道出血に対する肺切除例の検討(気道出血)
- 気管・気管支原発カルチノイドの2切除例 : 症例(2)
- 21. Endobronchial metastasis の像を呈した転移性肺腫瘍の 1 例(第 61 回日本気管支学会関東支部会)
- PS-074-5 超低体温循環停止を用いた弓部・下行置換の検討
- 大動脈解離に対する術式(transectionしない断端形成術)
- 日本大学発慢性腎臓病地域連携の始動 : 横断型専門外来の設置
- 要-d-4 気管切除端々吻合を施行した気管腫瘍の1例(要望d 形成術(1),要望課題(VTR),第6回日本呼吸器外科学会総会)
- D-4 人工血管による上大静脈再建例の検討(血管形成(1),第6回日本呼吸器外科学会総会)