スポンサーリンク
日本原子力発電(株) | 論文
- 21503 原子炉建屋基礎版上記録に基づく中越沖地震における解放基盤地震動の評価 : (その3)小地震記録に基づく妥当性検証(新潟県中越沖地震(1),構造II)
- 21502 原子炉建屋基礎版上記録に基づく中越沖地震における解放基盤地震動の評価 : (その2)本震記録による解放基盤波の評価(新潟県中越沖地震(1),構造II)
- 21501 原子炉建屋基礎版上記録に基づく中越沖地震における解放基盤地震動の評価 : (その1)評価手法の概要(新潟県中越沖地震(1),構造II)
- 21527 中越沖地震による柏崎刈羽原子力発電所原子炉建屋のシミュレーション解析 : (その5)7号機排気筒の耐震安全性評価(鉄骨部材,構造II)
- き裂を有する薄肉円筒の応力拡大係数解の適用性に関する検討(OS6-2 配管の欠陥評価,OS6 エネルギー機器の維持管理と健全性評価)
- 2373 免震プール棟の地震動観測 : その2 1990年2月20日伊豆大島地震の記録とシミュレーション解析
- 2372 免震プール棟の地震動観測 : その1 1989年伊豆群発地震の記録
- クラス1機器異材継手及び配管耐圧部溶接継手における体積試験範囲適正化の検討
- 液体金属冷却原子カプラントの炉内目視化技術の開発
- 1609 原子力施設の廃止措置により発生する解体コンクリートの再利用技術に関する研究 : その1 再生砕石の製造および品質(再生骨材・再生コンクリート(6),材料施工)
- 1610 原子力施設の廃止措置により発生する解体コンクリートの再利用技術に関する研究 : その2 再生砕石コンクリートのフレッシュ性状および硬化後の性状(再生骨材・再生コンクリート(6),材料施工)
- 架構支持形装置の弾塑性地震応答と適正強度分布
- 評価断面を用いない一次応力評価法の開発
- 1438 熱応力のばらつきを実験計画法を用いて評価する強度設計法(S15-3 プラント機器構造物の強度評価,S15 熱応力,応力特異性と強度評価)
- 1437 円筒構造モデルを用いた熱ラチェット変形挙動の検討(S15-3 プラント機器構造物の強度評価,S15 熱応力,応力特異性と強度評価)
- 1338 高速炉構造用316FR鋼の疲労寿命に及ぼすラチェットの影響に関する検討(S21-6 ステンレス鋼とチタン合金の疲労,S21 金属材料の疲労特性と破壊機構)
- 1337 ラチェット疲労における微小き裂の成長挙動と寿命評価(S21-6 ステンレス鋼とチタン合金の疲労,S21 金属材料の疲労特性と破壊機構)
- 21566 発電用新型炉へ適用する3次元免震システムの研究 : 建屋水平免震と組合せる上下免震システムの開発:その2(原子力プラント/免震,構造II)
- 21562 発電用新型炉へ適用する3次元免震システムの研究 : 開発計画の検討:その5:研究の全容(原子力プラント/免震,構造II)
- 球形管板の多孔構造のための簡易解析に基づく設計法の開発(OS11d 材料の組織・強度に関するマルチスケールアナリシス)
スポンサーリンク