スポンサーリンク
日本医科大学 老人科 | 論文
- 13) 多枝冠攣縮が誘発された"たこつぼ型心筋症"の2例
- 107) 重症心不全に伴う難治性心房粗細動に対し房室結節焼灼,心房心室順次ペーシングにより血行動態の改善をみた急性心筋梗塞の一例
- 34) 頻脈性心房細動を契機に早期に診断された外傷性三尖弁閉鎖不全症の一例(第191回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 51)Popliteal venous aneurysmが原因と考えられた急性肺血栓塞栓症の一例(日本循環器学会 第181回関東甲信越地方会)
- 81) 拡大偽腔の圧排ぬよる左総腸骨動脈亜完全閉塞に対して自己拡張型ステント留置が奏効した逆性III型急性大動脈解離の一例(日本循環器学会 第180回関東甲信越地方会)
- 長時間作用型吸入抗コリン薬(チオトロピウム)による喉頭の乾燥症の1例
- 特異な嚥下障害を来した統合失調症の1例
- 小児における胃食道逆流による急性喉頭狭窄症例について
- 小児におけるGERDによる急性喉頭狭窄症例について
- 慢性乾性咳嗽とその喉頭所見について
- いかに披裂軟骨脱臼症の診断を正しく行うか? : その基礎形態学的および臨床的研究
- 老年2型糖尿病患者の心・脳血管障害発症に及ぼす高Lp(a)血症の影響について : 4年間の追跡調査
- 老年糖尿病患者におけるスルホニル尿素薬療法 : 糖尿病罹病年数と血糖日内変動の関係からの検討
- 肝嚢胞が感染後に著明な縮小を来した老年者の1例
- スルホニル尿素薬療法中の老年者糖尿病の血糖管理 : 朝食前血糖値測定の臨床的意義
- 老年糖尿病患者における血清フェリチンとその亜分画に関する検討
- 高齢発症の重症筋無力症に対する嚥下・構音機能改善手術の経験
- 高齢発症の重症筋無力症に対する嚥下・構音機能改善手術の経験
- 上部消化管内視鏡検査後に反回神経麻痺を来した一例
- 後方型披裂軟骨脱臼症に対する徒手整復術