スポンサーリンク
日本医科大学 第一外科 | 論文
- 肝細胞癌との鑑別が困難であったAFP産生胆管細胞癌の1例
- MRIによる子宮頸癌放射線治療効果判定 : 手術を行った症例での検討
- 0064 当科における食道扁平上皮癌に対するCDGP, 5-FU併用術前放射線化学療法の治療成績(食道術前術後治療,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 0028 食道癌のpolycyclic aromatic hydrocarbon-DNA adductsの半定量的免疫組織化学的検討(食道分子生物学1,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 0026 食道偏平上皮癌における癌遺伝子Akt, Mdm2発現の検討(食道分子生物学1,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 食道扁平上皮癌におけるAkt-Mdm2経路の制御に関する検討
- 198 閉塞性黄疸の病態に及ぼす腸管内細菌の影響 : 特に無菌動物を使用して(第13回日本消化器外科学会総会)
- 197 閉塞性黄疸の胆汁中細菌に関する検討 : 特に胆汁ドレナージ後の変動より(第13回日本消化器外科学会総会)
- 159 イレウスの死因と腸内細菌について : 特にエンドトキシンを中心として(第11回日本消化器外科学会総会)
- 28 胃癌術前化学療法 : 化学療法前胃内視鏡生検材料の免疫染色による効果予知の試み(第46回日本消化器外科学会)
- 159 大腸癌の手術成績に及ぼす P・H・N 因子の影響(第26回日本消化器外科学会総会)
- 集学的治療が有効であった後腹膜 malignant hemangiopericytoma の1例
- 示-86 ガードナー症候群患者に合併したデスモイド腫瘍に対する治療経験(第34回日本消化器外科学会総会)
- 243 肝癌に対する動脈・門脈塞栓術の検討(第36回日本消化器外科学会総会)
- 食道pH・多チャンネルインピーダンスモニタリングによるPPI抵抗性NERD患者の解析
- 選択的ウロキナーゼ動注療法が有効であった急性上腸間膜動脈閉塞症の1例
- 1380 慢性関節リウマチ(RA)に合併したシェーグレン症候群と, 原発性硬化性胆管炎(PSC)の1例
- 1035 総胆管結石に対する腹腔鏡下手術の工夫 : 吸収性クリップ「ラプラタイ」使用による総胆管の連続一次縫合術の有用性
- 633 教室における胆管癌手術症例の予後因子に関する検討
- 476 胆道閉塞に対する胆管経胃瘻十二指腸シャント