スポンサーリンク
日本医科大学附属病院 集中治療室 | 論文
- ペースメーカ、ICD、CRTを受けた患者の社会復帰・就学・就労に関するガイドライン(ダイジェスト版,循環器病の診断と治療に関するガイドライン(2006-2007年度合同研究班報告))
- ペースメーカ、ICD、CRTを受けた患者の社会復帰・就学・就労に関するガイドライン(循環器病の診断と治療に関するガイドライン(2006-2007年度合同研究班報告))
- ペースメーカ、ICD、CRTを受けた患者の社会復帰・就学・就労に関するガイドライン
- 59) 特発性心室細動に対しカテーテルアブレーションが有効であった一症例(第190回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- P-2-532 食道癌肺転移に対するCTガイド下肺RFA(ラジオ波焼灼術)の治療経験(食道 症例4,一般演題(ポスター),第63回日本消化器外科学会総会)
- 29) 血管超音波でanti-Glagov remodelingを確認したが, Balloon sizeを血管造影のreferenceにあわせたため、PTCA後合併症を生じた1例
- PS14-03 重症急性膵炎に対する治療法の選択
- 4) 潰瘍性大腸炎に急性広範性肺血栓塞栓症を合併した一例
- 94) 前壁中隔梗塞に極めて類似した所見を呈した肺血栓塞栓症の1例(日本循環器学会 第180回関東甲信越地方会)
- 91) 急性大動脈解離治療中に肺血栓塞栓症を再発し治療に苦慮した一例(日本循環器学会 第180回関東甲信越地方会)
- 血栓の色調からみた急性肺血栓塞栓症の臨床的特徴
- 26) 重症虚血性心不全に対するドブタミン反応性をモバイルガンマカメラにより評価した一症例
- 107) 重症心不全に伴う難治性心房粗細動に対し房室結節焼灼,心房心室順次ペーシングにより血行動態の改善をみた急性心筋梗塞の一例
- 荒川区における乳癌検診15年間の成績
- O-57 CTNB後の野口分類に関する病理組織学的検討(一般演題(口演)10 早期・微小肺癌,第48回日本肺癌学会総会号)
- 末梢型小型肺腺癌の CT 画像所見と確定診断に至る経緯の検討
- 末梢型小型肺癌の診断に関する問題点の検討
- 気管支動脈造影及びAngio CTで濃染し,血管性病変との鑑別が困難であった肺カルチノイドの1例
- 8.気管支血管造影で濃染を示し,血管性病変との鑑別が困難であった肺カルチノイドの1例(第116回 日本呼吸器内視鏡学会関東支部会)
- 61)大動脈逸脱症に対して弁置換術を施行した一例(第197回日本循環器学会関東甲信越地方会)