スポンサーリンク
日本医科大学臨床病理科 | 論文
- Gb-8 SN 38 (CPT-11代謝産物)と他抗癌剤併用のin vitroでの検討
- B-61 原発性非小細胞肺癌患者に対するCisplatin, Carboplatin併用療法の臨床第1/2相試験
- 4. 気管支楔状切除断端部に発生した真菌症の 1 例(第 50 回 関東気管支研究会)
- 肺癌放射線療法における放射線肺臓炎の検討
- 抗がん剤の実験的評価における問題点
- 肺癌の非治癒手術例をいかにすべきか特別発言
- 401 宿主Natural Killer(NK)活性に及ぼす肺癌化学療法の影響と対策
- 癌化学療法の現況
- アンケート調査によるメソテリオーマの報告
- 化学療法 (肺癌の診療)
- 肺癌 (最新薬物療法--処方を中心として) -- (呼吸器)
- 肺癌 (慢性疾患療養指導指針--呼吸器系)
- 内科サイドより (放射線治療の標準化への道--第12回放射線による制癌シンポジウム--基礎と臨床の対話--から) -- (日本におけるランドマイズドクリニカルトライアルは可能か?)
- ハムスター分離腸細胞におけるイリノテカン(CPT-11)とその代謝産物の吸収機構の解析
- 8. 移動する浸潤影を呈し, BALF 及び TBLB にて BOOP と診断し得た 1 例(第 51 回関東気管支研究会)
- 肺小細胞癌に対する化学療法 : ADM, VCR, ACNUと, THP-ADM, VCR, ACNUの比較およびCDDPを含む併用療法の検討
- 257 原発性肺癌患者における血清中NSE測定の意義
- 初回入院肺癌患者における告知希望についての検討と質問紙を用いたQOLの評価
- 447 ヒト肺癌細胞株を用いたコロニー形成法によるプラチン(Pt)化合物に関する検討
- 示-27 化学療法のLAK活性誘導能に及ぼす影響