スポンサーリンク
日本医科大学病理 | 論文
- S4-5 乳腺細胞診と針生検の精度と問題点(乳腺疾患における細胞診と針生検-その展望と限界-,シンポジウム4,第46回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 筋線維芽細胞によるmatrix metalloproteinases および tissue inhibitor of metalloproteinase の発現 : 角膜創傷治癒過程における形態学的検討
- P-149 授乳期乳癌の一症例(乳腺2-(11),一般演題・示説,第45回 日本臨床細胞学会秋期大会)
- AP-13 甲状腺細胞診の判定区分で鑑別困難であった症例の病理組織診断結果の検討(甲状腺1,グローバル時代の細胞診,第47回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 乳頭に限局した乳癌の1例
- D-38 術前化学療法施行非小細胞肺癌における臨床病理学的検討
- P044 自然発症高血圧ラットAdriamycin心筋症におけるapoptosisの発現とcilazaprilの心筋保護効果に関する検討
- 腹膜悪性中皮腫の1例 : 細胞転写法およびセルブロック法の有用性
- P-290 捺印細胞診材料から作製した電顕標本が確定診断に有用であった2症例(骨・軟部(6),グローバル時代の細胞診,第47回日本臨床細胞学会秋期大会)
- P-9 術中迅速圧挫細胞診が有用であったPilocytic astrocytomaの2例(脳・頭頸部(3),グローバル時代の細胞診,第47回日本臨床細胞学会秋期大会)
- W9-3 体腔液細胞診における中皮腫の細胞形態的特徴と各種マーカーの検討(中皮腫の早期診断・早期治療,細胞学・基礎と臨床の架け橋,第49回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
- P-137 胆汁細胞診が診断に有用であったVater乳頭部の微小腺腫内癌の1例(消化器(3), 第48回日本臨床細胞学会総会)
- P-22 非定型的な腫瘤像を形成した乳腺metaplastic carcinomaの細胞像(乳腺1-(6),一般演題・示説,第45回 日本臨床細胞学会秋期大会)
- P-4 乳腺穿刺細胞診報告様式の検討(2) : 検体不適正について(乳腺1-(1),一般演題・示説,第45回 日本臨床細胞学会秋期大会)
- O-46 著明な乳頭状構造を示した腺腫様甲状腺腫の一例(消化器・甲状腺,一般演題・口演,第47回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
- O-2 乳腺細胞診報告様式(2) : 「悪性の疑い」非浸潤性乳管癌の検討(乳腺1,一般演題・口演,第47回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
- O-1 乳腺細胞診報告様式の検討(1) : 検体不適正について(乳腺1,一般演題・口演,第47回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
- 異型嚢胞腺管 (atypical cystic duct ; ACD) を認めた浸潤性乳管癌の一例(乳腺2-(7), 第44回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 明瞭な核内封入体を認めた腎癌甲状腺転移の一例(甲状腺2-(6), 第44回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 乳管腺腫 (Ductal adenoma) の細胞学的特徴(乳腺6, 第46回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
スポンサーリンク