スポンサーリンク
日本医科大学武蔵小杉病院皮膚科 | 論文
- 症例報告 緊満性水疱を形成した粘膜苔癬の1例
- 症例報告 血中5-S-CD値の上昇がアガリクス摂取によると考えられた悪性黒色腫の1例
- 乳房外パジェット病における Sentinel lymph node biopsy : トレーサーの投与部位についての検討
- 腫瘍の縮小に放射線療法が奏効した骨外性粘液性軟骨肉腫の1例
- 経過中に全身性エリテマトーデスを発症したアトピー性皮膚炎の2例
- 症例報告 テトラサイクリン,ニコチン酸アミドの併用療法が有効であった落葉状天疱瘡の1例
- 二重膜濾過血漿交換療法が奏効した尋常性天疱瘡 : 抗デスモグレイン抗体価のモニタリングにより寛解導入できた1例
- 単純型表皮水疱症(Kobner 型)の1例
- 多発する皮膚悪性腫瘍より慢性砒素中毒と診断した2例
- ビメンチン陽性を示した平滑筋母斑の1例
- 低亜鉛母乳によると考えられる乳児亜鉛欠乏症の1例
- 皮膚原発 marginal zone B cell lymphoma の2例
- 潰瘍形成を伴った類上皮肉腫の1例
- 症例報告 皮膚線条様または瘢痕様外観を呈した石灰化上皮腫の2例
- トラニラスト内服とステロイド外用の併用療法が有効であった汎発性光沢苔癬の1例
- 紅皮症型皮膚T細胞リンパ腫の1例 (特集 リンフォーマ・白血病)
- 特異なリンパ管型を呈した原発性皮膚ノカルジア症の1例
- Superficial Granulomatous Pyoderma の2例
- 成人・中年者及び高齢者のアナフィラクトイド紫斑の特徴 : 日本医科大学皮膚科学教室におけるアナフィラクトイド紫斑40例の臨床的検討から
- アトピー性皮膚炎におけるトシル酸スプラタストの作用 : 臨床症状(重症度別,部位別)の改善と免疫パラメーターの変化との関連について