スポンサーリンク
日本医科大学大学院医学研究科 | 論文
- ラット脳に発現するエストロゲン受容体βの性差と機能
- ラットの性行動を調節する脳内回路 : エストロゲン受容体の活性化が脳の雄,雌を決める
- レポーター遺伝子の導入により可視化したラットエストロゲン受容体α陽性ニューロン
- OB-03 雄マウスの交尾時超音波発声の発達におけるオキシトシンの役割(日本動物心理学会第68回大会発表要旨)
- OC-04 豊かな環境飼育は新奇環境下での雄ラット性行動亢進を減弱する(日本動物心理学会第67回大会発表要旨)
- P2-31 豊かな飼育環境によってもたらされる雄ラット社会行動の変化(日本動物心理学会第66回大会発表要旨)
- P2-11 雄マウス性行動における嗅覚条件づけ(日本動物心理学会第66回大会発表要旨)
- P-20 雌ラットの性的動機づけにおける中脳中心灰白質の関与(日本動物心理学会第65回大会発表要旨)
- P-19 マウスの射精後性行動抑制の分子メカニズム(日本動物心理学会第65回大会発表要旨)
- 性指向性決定の生物学 (特集 基礎脳科学が明かす脳の性) -- (脳の機能)
- PC15 雌ラットの性的動機づけにおける視床下部腹内側核の関与(日本動物心理学会第64回大会発表要旨)
- PC14 雄ラット去勢後,一過性に発現する雌型性嗜好性の内分泌機序(日本動物心理学会第64回大会発表要旨)
- 性指向性決定の神経内分泌学的基盤の研究--ラットを用いた行動生理学的モデル (JASE第14回学術研究補助金対象研究)
- 2P005 エストロゲン合成酵素欠損雄マウスの行動特性
- 2P004 性嗜好性のホルモン調節 : 去勢および異性ホルモン投与の効果
- ご挨拶
- 性行動とホルモン (特集 見落としがちな内分泌疾患)
- GnRHニューロンの興奮性調節
- 脳の性分化
- 3.ホルモンがつくる脳・動かす脳 : 性ホルモンによる脳の性分化と行動の調節(教育講演)