スポンサーリンク
日本医科大学千葉北総病院胸部外科 | 論文
- PS-146-3 Esmolol and myocardial protection : a comparison of hyperkalemic cardioplegia toblood-based esmolol cardioplegia in blood-perfused rat hearts
- 気管支嚢腫に対しエタノール注入療法を施行した1例
- VWS-4 胸腔鏡下手術におけるTissue Linkの臨床応用について(鏡視下手術における新しい手技,器械の導入,第49回日本肺癌学会総会号)
- 31.前縦隔に発生した海綿状血管腫の1例(第151回日本肺癌学会関東支部会,関東支部,支部活動)
- RV02-02 左鎖骨下動脈周囲に強固に癒着を認めた浸潤型アスペルギルス症の1手術例(肺感染症,第25回呼吸器外科学会総会)
- P-489 縦隔リンパ節(#3)へのスキップ転移を呈した気管支発生微小肺癌の1例(一般演題(ポスター)51 若年者・早期・微小肺癌,第48回日本肺癌学会総会)
- P-408 IB期〜II期非小細胞肺癌に対する術後補助化学療法(biweekly CBDCA+TXL)の認容性の検討(一般演題(ポスター)43 術前・術後補助療法,第48回日本肺癌学会総会)
- 17.直腸癌術後にCA19-9の上昇を認め出現したサルコイドーシスの1例(第121回 日本呼吸器内視鏡学会関東支部会)
- 肺切除後の換気効率の変化と運動制限因子について
- 肺癌に対するVATS肺葉切除術 : 教室における暫定的適応からの経験 : 胸腔鏡下手術2
- DP-185-7 自然気胸における術後再発予防法の評価と検討(第107回日本外科学会定期学術集会)
- RP-015 胸腔鏡下気胸手術の術後再発症例の検討(要望口演04 気胸,世界をリードする呼吸器外科医に!,第23回日本呼吸器外科学会総会)
- 自然気胸40症例の検討 : 当科におけるクリニカルパス導入への試み(症例 (11)/クリニカルパス/その他 (1), 第22回日本呼吸器外科学会総会)
- S5-5 呼吸器疾患での診断・治療における胸腔鏡の役割(胸腔鏡 : 内科と外科の立場から)(第28回 日本呼吸器内視鏡学会総会)
- P-029 肺膿瘍をきたし肺全摘を施行した中枢型癌肉腫の1例(症例1)(一般示説3)
- PS-031-5 非小細胞肺癌における腫瘍内核酸代謝酵素mRNA発現の検討(基礎研究5, 第24回日本呼吸器外科学会総会号)
- P9-64 一側肺全摘の評価と反省(ポスター総括9 : 外科3 合併切除・縦隔鏡・その他)
- P-606 肺尖部浸潤肺癌の経験(肺癌11)(一般示説61)
- PS-159-5 連続心拍出量モニターを用いた肺葉切除における周術期右心血行動態の評価 : 胸腔鏡下手術群と胸筋温存開胸手術群の比較
- 80歳以上の超高齢者肺癌外科治療戦略 : 定型的開胸術と胸腔鏡補助下手術との比較
スポンサーリンク