スポンサーリンク
日本医科大学付属第二病院皮膚科 | 論文
- 小児に発症したSLEの1例
- 症例報告 血中5-S-CD値の上昇がアガリクス摂取によると考えられた悪性黒色腫の1例
- 乳房外パジェット病における Sentinel lymph node biopsy : トレーサーの投与部位についての検討
- 腫瘍の縮小に放射線療法が奏効した骨外性粘液性軟骨肉腫の1例
- 経過中に全身性エリテマトーデスを発症したアトピー性皮膚炎の2例
- メルケル細胞癌との鑑別を要した無色素性悪性黒色腫の一例 : 第35回日本臨床細胞学会秋季大会 : 皮膚
- 二重膜濾過血漿交換療法が奏効した尋常性天疱瘡 : 抗デスモグレイン抗体価のモニタリングにより寛解導入できた1例
- 218 偏平上皮系各種病変におけるパピローマウイルスとp53タンパクの発現
- 退色がみられた悪性黒色腫の2例
- 画像による皮膚色測定装置の皮膚科治療への応用
- 皮膚色測定装置の開発とその皮膚科治療への応用
- 蕁麻疹, 湿疹・皮膚炎に対する塩酸アゼラスチンの臨床的検討 : 特に他剤無効例に対する塩酸アゼラスチンの有用性の検討
- 単純型表皮水疱症(Kobner 型)の1例
- 多発する皮膚悪性腫瘍より慢性砒素中毒と診断した2例
- ビメンチン陽性を示した平滑筋母斑の1例
- 低亜鉛母乳によると考えられる乳児亜鉛欠乏症の1例
- 局所麻酔剤による接触皮膚炎とプレドニン^【○!R】による播種状紅斑丘疹型薬疹を合併した1例
- 皮膚原発 marginal zone B cell lymphoma の2例
- 14歳女子の足縁に生じた黒色結節
- 妊産婦皮膚疾患のプライマリ・ケア (周産期のプライマリ・ケア--こんなときどうするか)