スポンサーリンク
日本メナード化粧品総合研究所 | 論文
- 脂質製品の微生物試験に用いる界面活性剤の至適濃度
- 化粧品・医薬品に用いられる防腐剤・殺菌剤と微生物 化粧品・医薬品に用いられる防腐剤・殺菌剤の不活化と微生物検査の信頼性について
- マラセチアとアトピー性皮膚炎 (特集 アトピー性皮膚炎とスキンケア化粧品)
- DL-α-トコフェリルリン酸ナトリウムはアクネの主要菌を制御する (特集 最近のニキビ対応化粧品の開発動向)
- 培養皮膚モデルを用いた毒性評価における角質層の重要性
- Which cytotoxicity tests are useful for prediction of skin irritation by surfactants?
- P-87(O-14) 界面活性剤Sorbitan monostearateにおけるin vivo試験による変異原性の評価
- 3次元培養皮膚モデルを用いた皮膚刺激性試験の代替
- ニキビ・吹き出物が感情に及ぼす影響
- ホモナタロインおよびアロエシンの紫外線によって誘導される免疫抑制予防効果--接触過敏反応を指標とした検討
- 酵素処理プロポリスの免疫機能促進作用 : 免疫・アレルギー (3)
- 最近の特許からみた抗酸化・抗老化剤の開発動向 (特集 最近の抗老化・抗酸化研究と抗老化剤の開発)
- スキンケア
- 344 ビフィズス菌の生産するD-Xylose isomeraseのサブユニット構造および活性中心に関する研究
- 332. ビフィズス菌のFructikinaseの精製とその諸性質について
- 329. ビフィズス菌の生産するD-xylose Tsomeraseの単離精製とその諸性質について
- 水-グリセリン溶離液を用いる化粧品中のアルカノールアミン類の紫外吸光検出イオン排除クロマトグラフィー
- エゾウコギ投与がマウス骨格筋酸化系酵素活性に及ぼす影響
- 622 ビフィズス菌の糖代謝関連酵素系の研究
- 117 Bifidobacteriumにおけるペントース代謝活性