スポンサーリンク
日本セメント(株)研究所 | 論文
- 人工軽量骨材コンクリートの耐火性 : その2-完 : 材料・施工
- コンクリートの静弾性係数の試験方法に関する調査研究(その3) : 載荷速度,繰返し載荷,偏心載荷などが静弾性係数に及ぼす影響
- 鉄筋コンクリート造建物のひびわれに関する諸問題 (主集・昭和49年度日本建築学会(北陸)大会)
- 討論(II. 粉対について)
- 1012 生コンスラッジの基礎的性状に関する実験的研究 : (その2)乾燥および生スラッジの比較試験
- 1011 生コンスラッジの基礎的性状に関する実験的研究 : (その1)乾燥スラッジの物理性質と有害物質溶出試験
- 水砕スラグ細骨材コンクリートの熱的性質 : 材料・施工
- セメントによる表層の安定処理に関する二, 三の試験
- コンクリートの中性化と鉄筋のさびについて : 20年試験結果の報告
- 討論
- PC用高強度コンクリートに関する二,三の問題 : セメント・コンクリートに関する研究資料 : PC構造特集号
- 28 高強度コンクリートを用いたT形RC梁の塑性変形挙動に関する研究(構造)
- 1006 人工軽量骨材の使用時の吸水量に関する一考察
- 1070 無機繊維を主材としたセル構造体軽量パネルの曲げ特性 : その2 材料特性および製造方法が曲げ性能に及ぼす影響の検討
- 1069 無機繊維を主材としたセル構造体軽量パネルの曲げ特性 : その1 セル構造体の検討と曲げ試験結果
- 29 曲げ破壊するRC梁の塑性変形挙動における寸法効果の取扱いに関する解析的検討(構造)
- 鉛筆用粘土の研究 (1)
- 鉛筆黒芯の無機物質と黒鉛の灰分について
- 鉛筆黒芯の強度について
- コンクリートの静弾性係数の試験方法に関する調査研究(その2) : コンクリートの種類,測定方法が静弾性係数に及ぼす影響