スポンサーリンク
日大院生資科・生物資源利用 | 論文
- リコンビナントキチナーゼを分泌するキチンオリゴ糖難資化性大腸菌を用いた発酵法によるキチンの糖化
- Aa-10 Shewanella baltica由来新規キチンオリゴ糖脱アセチル化酵素に関する研究(キチナーゼ・キチン関連酵素,一般講演,日本応用糖質科学会平成25年度大会(第62回))
- Aa-9 Shewanella woodyi由来キチンオリゴ糖デアセチラーゼの大腸菌発現系の構築、精製法の確立及び酵素化学的性質の決定(キチナーゼ・キチン関連酵素,一般講演,日本応用糖質科学会平成25年度大会(第62回))
- Da-4 N-アセチルスクロサミンを原料として用いた新規GlcNAc含有オリゴ糖の酵素合成(糖質の合成・生産,一般講演,日本応用糖質科学会平成25年度大会(第62回))
- Cp-4 抗ウイルス剤となる小胞体グルコシダーゼII阻害剤の探索 : 新規蛍光基質を用いた探索(α-グルコシダーゼ・その他の糖質関連酵素2,一般講演,日本応用糖質科学会平成25年度大会(第62回))
- Da-6 N-アセチルスクロサミン分解酵素の探索(糖質の合成・生産,一般講演,日本応用糖質科学会平成25年度大会(第62回))
- Aa-7 Stenotrophomonas sp. NY501の生産するキチナーゼに関する研究(キチナーゼ・キチン関連酵素,一般講演,日本応用糖質科学会平成25年度大会(第62回))
- Aa-6 高い糖転移活性を有するN-アセチルヘキソサミニダーゼの探索(キチナーゼ・キチン関連酵素,一般講演,日本応用糖質科学会平成25年度大会(第62回))
- Dp-5 バイオエタノールの使用用途の拡大 : グリーンケミストリーに基づいたエタノールの変換(バイオマス利用・変換2,一般講演,日本応用糖質科学会平成25年度大会(第62回))
- Cp1-12 ソフトセルロース系バイオマス資源の土壌放線菌による糖化基盤技術開発(バイオマスの利用,新技術-1,一般講演,日本応用糖質科学会平成24年度大会(第61回))
- Ap1-9 カラムリアクターを用いた連続反応によって得られたN-アセチルスクロサミン(NAS)を含む溶出液からの簡易精製法の検討(糖質の構造・機能・生産,新技術-2,一般講演,日本応用糖質科学会平成24年度大会(第61回))
- Ba1-5 ヒト培養細胞におけるゴルジ体α-マンノシダーゼ選択的蛍光イメージングプローブの開発(糖質関連酵素(α-グルコシダーゼ,マンノシダーゼ,フルクトシダーゼ他),一般講演,日本応用糖質科学会平成24年度大会(第61回))
- Ba1-6 培養細胞における小胞体グルコシダーゼIIのマルチカラーイメージング(糖質関連酵素(α-グルコシダーゼ,マンノシダーゼ,フルクトシダーゼ他),一般講演,日本応用糖質科学会平成24年度大会(第61回))
- Ba2-6 リコンビナントキチナーゼを分泌するキチンオリゴ糖難資化性大腸菌を用いた発酵法によるキチン糖化(バイオマス関連酵素(キチナーゼ・キトサナーゼ他),一般講演,日本応用糖質科学会平成24年度大会(第61回))
- Ap1-8 N-アセチルスクロサミンの諸性質について(糖質の構造・機能・生産,新技術-2,一般講演,日本応用糖質科学会平成24年度大会(第61回))
スポンサーリンク