スポンサーリンク
日大第二内科 | 論文
- Coronary remodeling : 血管内エコーからの検討 : 口述発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 経皮的冠動脈形成術(PTCA)による急性心筋虚血時の電気生理学的変化 : 冠動脈内心電図(icECG)および単相性活動電位(MAP)による検討 : 口述発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 血管内エコー法にてPTCA施行部位冠動脈を観察し得た3症例(日本循環器学会 第140回関東甲信越地方会)
- 加速度脈波によるペーシング時の循環動態におよぼす影響についての検討
- PTCA後の血管内エコー像 : CAG 所見(videodensito-metry 法)との対比
- 19)冠状動脈造影を行ないsingle coronaryと診断した症例 : 日本循環器学会第121回関東甲信越地方会
- 38)QT延長症候群にASD及びTrを合併した1例 : 日本循環器学会第116回関東甲信越地方会
- 14)Scimitar signを呈し特異な肺静脈走行異常を示した1例 : 日本循環器学会第110回関東甲信越地方会
- 63) 小型コンピューターによる心臓核医学の簡易分析装置 : 日本循環器学会第109回関東甲信越地方会
- 39) 選択的thromboxane A_2合成酵素阻害剤(OKY-046)が著効を示した1狭心症例 : 日本循環器学会第109回関東甲信越地方会
- 65)急性心筋虚血時における心筋間質K^+濃度から見たGIK-P療法の効果について : 日本循環器学会第107回関東甲信越地方会
- Palmityl coenzyme A の心筋小胞体に与える影響 : 日本循環器学会第100回関東・甲信越地方会
- 55)心筋虚血時における,脂肪酸による心筋機能抑制機序に関して : 日本循環器学会第97回関東甲信越地方会
- 30) レフレル心内膜炎と思われる1症例 : 日本循環器学会第95回関東甲信越地方会
- 44)高度の肺高血圧症を伴った硬塞後心室中隔穿孔并左室瘤の1治験例 : 第80回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 43)右心室に原発したfibroangiosareomaの一例 : 第72回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 心室中隔欠損症にValsalva洞動脈瘤破裂をきたした1経験例 : 第55回日本循環器学会関東甲信越地方会
- ヘキソベンジンの冠循環におよぼす影響 : 第54回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 冠血流量と心電図及び代謝諸相の変化について
- β-トロン照射時の心電図変化と心筋の組織学的変化及びGOT, GPT, LDHカテコールアミンの動態について