スポンサーリンク
日大・歯・小児歯 | 論文
- 乳歯列期反対咬合の顎顔面形態に関する研究 : 診査・診断の提唱
- 顎運動ロボットの開発研究 : 超小型3軸咀嚼圧センサの開発
- 小児期におけるガム咀嚼運動の3次元的検討 : 成人との比較について
- 小児の咬合機能が姿勢に及ぼす影響について 第一報 : 頭位測定システム及びその再現性の検討
- 小児サイドシフト運動の動態について
- 流涎と摂食異常を主訴とした患児への生理学的検索
- 食物咀嚼における食塊水分量の変化
- レーザーによる齲蝕診断の有用性に関する研究 : 第1報 デジタル処理化エックス線写真齲蝕深度との相関
- 歯科治療がアレルギー性紫斑病軽快に寄与した1例
- 口腔内細菌により肺膿瘍を発症したと考えられる1例
- 幼児期において舌咽頭が顎顔面形態に及ぼす影響について : 特に気道形態の検討
- 睡眠時無呼吸を有する軟骨無形成症児に関する研究--身体発育,顎顔面形態および気道形態との関係
- QLFを用いたEr:YAGレーザーおよびエア・タービン窩洞形成後の石灰化の観察
- 顎関節腔へのアジュバンド注入により生じたラット下顎頭形態変化の三次元的解析
- 永久歯咬合面初期齲蝕の客観的診断法に関する研究 : 第1報 プローブ(探針)と DIAGNOdent^ 測定値との関係
- 小児の咬合機能が姿勢に及ぼす影響について第五報 : 顎口腔系の状態と頭部動揺との関連に関して
- 小児の咬合機能が姿勢に及ぼす影響について : 第四報 : 成人との比較検討
- 小児の咬合機能が姿勢に及ぼす影響について : 第1報 頭位測定システムの精度及び被験者による再現性の検討
- 小児の咬合機能が姿勢に及ぼす影響について第三報:咬合の変化と頭部動揺との関係
- 乳歯列の咬合状態と咀嚼能力および咬合接触面積との関係 : デンタルプレスケール^【○!R】を用いた方法およびチューインガム法による検討