スポンサーリンク
日大・松戸歯・院・小児歯 | 論文
- 舌縮小術を行ったBeckwith-Wiedemann症候群の歯列顎顔面の特徴
- 減汗型外胚葉異形成症の兄弟に認められた第一大臼歯の形態異常
- 乳歯生活歯髄切断法におけるMTA, FC, 水酸化カルシウムの比較検討
- 1/5フォルマリンクレゾール希釈断髄法下における患児ならびに術者, 介補者の吸気への影響
- 角化嚢胞性歯原性腫瘍の症例からみた学校歯科健診の重要性
- 神経線維腫症I型における原因遺伝子の欠失と変異
- NOD/SCID.E2f1^マウスを用いた齲蝕高感受性モデル動物の確立
- 長期観察を行った線維性骨異形成症の1例(2) : 線維性骨異形成症の広がりについて
- 減汗型外胚葉異形成症における歯科的管理と家族との勉強会の意義
- 上顎中切歯の萌出異常を起こしたエプーリスの1例
- 稀有なる真性乳歯過剰歯を有する2例
- 咬合の不均衡よって生じる身体能力と高次脳機能の変化
- 亜鉛製剤の投与により軽快がみられた再発性アフタ性口内炎の1例
- 歯周疾患を随伴する Lowe 症候群の長期管理例
- 臨床報告 小児期における角化胞性歯原性腫瘍摘出の臨床的検討