スポンサーリンク
日大・松戸歯・小児歯 | 論文
- 若年者の関節円板障害患者におけるスプリント療法の効果
- 第二乳臼歯の晩期残存により顎関節症が生じたと思われる1例 : MRIにおける joint effusion の消長
- 小児の咀嚼リズムの安定性
- 若年者の顎関節症患者におけるMRI所見と臨床症状
- 小児顎運動の3次元的解析 : 第2報 : 動的計測点に対する再現性ついて
- 広範性重度齲蝕を有するもやもや病患児に対して全身麻酔下に集中歯科治療を行った1例
- 歯冠の形態修正により自然萌出がみられた埋伏上顎中切歯と過剰歯との双生歯の1例
- 根尖性歯周炎を惹起した陥入歯に3DX^【○!R】を利用し, 歯内療法を行った1例
- 根尖性歯周炎を有する歯内歯に Ortho-CTを利用し、歯内歯療法を行った一例
- 歯冠の分割および形態修正により自然萌出が見られた埋伏中切歯双生歯の一例
- 小児保健 指しゃぶりとおしゃぶりの問題点
- マウス臼歯咬耗における関連因子の検討
- Beckwith-Wiedemann 症候群における舌縮小術がおよぼす嗜好変化
- 子どもの歯と発育(5)歯と健康
- Tympanometry による乳歯列期臼歯部交叉咬合の治療前後の変化
- 齲蝕感受性の制御に関する遺伝子の探索 : コンソミックマウスの作成
- マウス第三臼歯欠如に対する遺伝子変異解析
- A/WySnとC57BL/6マウスにおける自然発症唇顎口蓋裂の発症率が母体効果との関連性の検討
- 半導体レーザー照射がラット皮質骨の骨再生に及ぼす影響
- マイクロCTを用いた MTA (Mineral Trioxide Aggregate) によるラット歯髄硬組織形成の検討